第50回全国中学校剣道大会(岐阜全中)プレ大会

2020年2月23日 18時54分

 全国中学校剣道大会が、昨日に引き続き、岐阜県のメモリアルセンターで行われました。
 本日は、午前は予選リーグ、午後は各リーグの1位チームによる決勝トーナメント戦がありました。
(試合結果)
○女子団体
・予選リーグ
重信中 対 田名中 (神奈川県) 0-3 敗
重信中 対 高千穂中(宮崎県) 1-2 敗

 結果として、予選リーグで勝ち上がることができませんでした。内容は、個々の試合で見ると、他県のチームと比べても、遜色なく、あと一歩の部分がすべての試合で見られました。
 今回の試合を自分たちの成長の糧にして、これからも頑張っていきたいと思います。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

部活動が再会しました。

2020年2月21日 18時01分

 学年末テストを終え、今日から部活動が再開されました。部活動ができなくて、うずうずしていたのでしょう、元気にグランドで活動している姿がありました。

 総体に向けてがんばってくださいね。大会や練習試合がある部は、インフルエンザに感染しないよう十分に予防してください。(今話題のコロナウィルスの予防にもなりますからね。)

表彰伝達をテレビ放送で行いました

2020年2月21日 16時42分

 インフルエンザの感染予防として、本日予定していた表彰伝達をテレビ放送で行いました。

 えひめっこピカイチ大賞4名
 第31回読書感想画愛媛県コンクール佳作
 第47回えひめこども美術展
 書写部門 入選5名 毛筆部門 特選1名 入選7名 デザイン部門 特選2名 入選19名 絵画部門 入選4名
 第13回句集をつくろう!コンテスト 一句優秀賞 20句部門優秀賞
 第43回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会 打楽器三重奏銀賞

 第48回愛媛県中学生バスケットボール選抜大会 第3位
 第43回双海少年剣道大会 中学生男子の部 優勝
 愛媛県ソフトボール協会 優秀選手賞
 第21回愛媛県中学団体ソフトテニス研修大会 男子団体 第3位

 

 今回も文武ともに多くの生徒が表彰されました。

 各教室でテレビ放送を行いましたが、表彰されるたびに、どの教室からも大きな拍手が聞こえてきました。

 3年生は県立高校一般受験まであと3週間を切りました。

 インフルエンザが蔓延しないように手洗い・うがい、マスクの着用など全校で心掛けて、3年生を応援しましょう!

春ですね~ぇ! ~梅花とメジロ~

2020年2月21日 09時03分

 気温4℃晴れの朝になりました。風は冷たいですが、朝日が頬と心を温めてくれます。中庭の白梅の花にメジロが数羽飛んできて、花をついばんでいました。絵に描いたような『春』の風景です。

 春間近とはいえ、冷たい風の中を生徒たちは登校しています。学年末テストの最終日ということもあって、引き締まった顔の中にも安堵感が垣間見えます。

 テストも終り、今日から部活動が再開されます。立春を過ぎ、日も長くなってきたことから、本日から
 部活動終了 17:30
 完全下校  17:45
となりますので、よろしくお願いいたします。

 また、インフルエンザ(A型)に生徒が1名罹患しました。近隣の小学校や松山市ではインフルエンザ(B型)が流行しているそうです。現在、学校では、全員のマスク着用を呼びかけていますが、マスクの購入が困難な状況もあります。今のところ、学校では少量ですが在庫がありますので、必要な方はご遠慮なく申し出てください。

「いじめ」と「いじり」について考える。~The Brilliant Day より~

2020年2月20日 13時20分

 先日、行われた「The Brilliant Day」の取組について、あるクラスの学級通信がとても素敵だったので一部を紹介します。

まずは、担任の先生の感想です。
 毎月中旬ごろに生徒会が企画・運営している「The Brilliant Day」があります。この日は、人権や命の大切さについて重中全体で考える日です。先日の「The Brilliant Day」では、NHKで放送されている「いじめをノックアウト」の放送を見て、「いじめ」「いじり」について考えました。

 いじめは絶対にしてはならないことだと誰もがわかっているけど、普段の生活のいろいろな場面でいじめにつながりそうな「いじめの種」を案外たくさんばらまいていることに気が付いていないことがあります。「いじり」もその一つです。どこまでなら良くて、どこからかはダメという区切りをつけることが難しいし、人によっても感じ方や許容範囲が違っています。場を和ませたり、コミュニケーションが上手にとれたり、人間関係が深まったりと「いじり」が効果的でプラスに働くことも多いので、一概に「いじり」=「いじめ」につながるとも言えません。

 私自身もクラスの誰かをいじることがあります。自分では愛を込めているつもりですが、嫌な思いをさせているかもしれませんね。逆に生徒からいじられることもあります。そんな時はちょっと距離が縮まって仲良くなったように感じることが多いのですが、誰もがそうではないですよね

 給食を食べながらの放送でしたが、身近な問題なだけに、みんな真剣に見て考えていました。私も日頃の自分の言動を振り返る良い機会となりました

 続いて、生徒の感想です。
・「いじり」と「いじめ」の境目が分からないのは、同じ言葉でも相手がどのように受け取るかや、その場の空気によっても意味が異なるからだと思います。特にビデオを見ている中で、親密な仲にある人ほどその意識、責任が甘くなっているように感じました。「親しき仲にも礼儀あり」を忘れずにいれば、それを防ぐことができると思います。

・面白いだろうと思って言ったことが、知らず知らずのうちに誰かを悲しませるということがたくさん起きているんだと思います。自分もいつの間にかそうしていたかと思うと、すごく後|毎します言葉が凶器になるとはどういうことなのか、改めて知りました。

「いじり」と「いじめ」常に私たちの身の回りで起こっています。実際に教室で過ごしていてもいじられている子はたくさん見かけます。ですが、誰も注意をすることができません。いじられている本人が笑顔で対応しているからです。笑顔の下には悲しい気持ちになった友達がいることを忘れず生活していきたいです。私は「いじり」があまり好きではありません。いじめてはいないと思っていても、誰かはそれで嫌な気持ちになっていると思うからです。

 今月の「The Brilliant Day」では、生徒だけではなく先生もいろいろと考えさせられたようですね。このように、自分自身を振り返ってじっくり考えるということは、大人とか子どもとかに関係なく大事なことだと思います。

日中は暖かいのですが・・・。

2020年2月20日 08時35分

 気温2℃晴れの朝です。石鎚の山々に雲がかかっているので、陽の光は私たちのところまで届いていません。そのせいか気温以上に寒く感じる朝です。

 

 登校していた2年生と話をしました。「テストはがんばっていますか?」って聞くと「はいっ!がんばっています。夕べは社会を3時間勉強しました。」とのこと。「へぇ~!すごくがんばっているんだね。」って言うと「もうすぐ受験生だからがんばらなきゃ。進路も決めました!」との返事でした。次の学年のことを見据えてがんばっている生徒が居ることをうれしく思いました。(限られた時間の中で3時間も割いて勉強してもらっている社会の先生は幸せですね。)


 上の写真を撮っていたら「先生は、写真を撮るのがお好きなんですね。」と声をかけてきた生徒がいました。「いや~そうでもないけど、校訓の前を通って登校している生徒の風景って素敵なことないですか?」って言うと「へぇ~!ホント!素敵ですね。」という言葉を残して笑顔とともに去って行きました。今日は、いい一日になりそうです。

朝日が眩しくなりました。

2020年2月19日 08時37分

 気温0℃快晴の朝です。冷涼な空気の中、暖かい陽の光が冷たい頬を温めてくれます。やっと登校時に太陽が石鎚山系の山々から顔を出すようになりました。

 満開の梅の花と逆光の中、生徒たちは登校してきます。顔は、キリリと引き締まっています。それもそのはず、今日から学年末テストなのです。今年度最後にして、学年最後のテストが始まりました。

2年生 道徳の時間

2020年2月18日 12時01分

 今日の道徳は「ちがいのちがい」という資料で行いました。具体的な事例を「あっていいちがい」と「あってはいけないちがい」とに分けていきながら、身近に潜んでいる差別に気づける視点をもつ、という学習でした。

 友達の様々な意見に触れながら、自分の中の差別性に気づいたり、考え方の視野を広げたりすることができました。素直に自分の意見を言い合える、互いの意見を認め尊重し合える、いい集団になっていると感じました。存分に学び合ってくださいね。

冷えましたね。

2020年2月18日 09時00分

 昨日とはうって変わって、気温1℃晴れの朝になりました。大雪が予想されていたので心配していましたが、平地は大丈夫でした。しかし、皿が峰や上林地区は雪で真っ白になっていました。

 南庭の彼岸桜が数日前から開花し始めました。今朝で3分咲きくらいです。山が雪で覆われたせいが、小鳥がたくさんやって来て蜜を吸っていました。メジロ、スズメに混じって名前を知らない鳥たちがやって来ています。気温は低かったですが、春はすぐそこまで来ています。

 冷たい空気の中、生徒たちは元気に登校していました。上林地区の生徒たちも元気に登校していました。

The Brilliant Day ~いじめをノックアウト~

2020年2月17日 16時00分

 今月の「The Brilliant Day」は、朝の放送にプラスして、給食時間にテレビ放送を行いました。内容は、NHKの番組「いじめをノックアウト」から「そのイジリ、大丈夫?」です。

 いつものように生徒会人権担当の役員が、朝の放送で、今月の「The Brilliant Day」について優しく呼びかけました。給食の時間には、「そのイジリ、大丈夫?」について、食事をしながらではありましたが、視聴をしました。

 6校時(学級によっては終わりの会)には、給食時間に見たテレビ番組について自分の意見をまとめました。 普段、何気なく行っている行為(イジリなど)について、じっくり考えるいい機会になりました。

※今日の「The Brilliant Day」(生徒たちの感想「そのイジリ、大丈夫?」を視聴して)

・略・・・、あるイジリがいじめではないかとハッと気付かされました。・・・略
・略・・・、私ももしかしたら、ひどいことを大切な友達にぶつけているのではないかと思いました。・・・略
・自分が普段しているイジリでも、イジられている人からしたら「イヤ」ということが分かったので、・・・・略

 多くの人が、ハッとしたようですね。相手を思いやる気持ちを大切にしたいですね。

 実は、本校の養護教諭が、この2月からNHKの番組「いじめをノックアウト」の番組委員を務めています。4月からの放送では、「いじめ問題」を保健室から見える風景から考えた番組作りも検討されるそうです。そうなると、重中の取組も紹介されるかも知れません。・・・楽しみが、また、一つ増えましたね。\^▽^/