全員無事受検を終えました。15:40を最終に、安堵の中帰路につきました。
ほっとした顔、やりきった顔、手ごたえを感じた笑顔…みんながいい顔をして校舎から出てきました!

面接では「志望動機は?」「自分の長所は?」「今までで一番感動したことは?」「〇〇高校について知っていることは?」「将来の夢は?そのために努力していることは?」「日ごろ心がけていることは?」などを聞かれ、練習の成果もあってか、自信をもって答えることができた生徒が多かったようです!
来週、卒業式の翌日3月18日(水)が合格発表です。『人事を尽くして天命を待つ』ちょっと一息、今まで頑張ってきた自分を労いながら、すてきな春の知らせ、合格発表を待ちましょう!!

受検生の皆様、お疲れ様でした! 1・2年生より
「みなさ~ん。元気モリモリですか~?」
今日は、県立高校一般入試最終日ですね。空は快晴。きっと、重中受験生の心も体も快調だと思います。
さて、タイトルにあるように3月3日に一斉配付した東温市立小・中学校用「保健だより」に続き、第二弾を発行することになりました。
←ここをクリック
今回も、新型コロナウイルス感染症特集ですが「心のケア」に重点をおいた保健だよりとなっています。
生活に制限のある中で、少しずつ心と体に変化が出てくる人もいます。「子供たちの安心・安全を高めるためのポイント」も掲載していますのでご覧ください。
また、休校の時間を今まで出来なかったことにチャレンジするなど、プラスの時間に使えると進化した自分に出会えるかもしれませんね。
県立一般受検2日目を迎えました。今日は午前中に数学と英語、午後に面接があります。
8:29無事全員が到着して、会場入りが完了しました。
「休校中の過ごし方も、面接で聞かれたりするかな」と朝から、面接の話題も出ていました。
今日まで、受験生として不安や悩みを抱えながらも精いっぱい頑張ってきた自分のためにも、応援してくれた保護者や1・2年生のためにも、力を出し切るいい一日になりますように。

がんばれ!3年生 1・2年生より
卒業式での新型コロナウイルス感染予防対策について、下記のように対応いたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※熱がなくとも風邪の症状のある生徒は、登校しないでください。
県立受検2日目の朝です。顔を洗ったら鏡越しに、とびっきりの笑顔の自分と顔を合わせよう。
松岡修造さんは、「2割の余裕と8割の緊張感で試合に臨むのがベスト!」と言っています。その余裕を生み出す方法は、毎回のルーティンかもしれません。誰にでも共通し、すぐに真似できるのは、とびっっっきりの笑顔をつくること!顔の筋肉がほぐれ、気持ちが軽くなるはずです。



「Time is Money 時は金なり この時間をどう使うか決めるのは、あなた自身♥」
「一日生きることは一歩進むことでありたい!」
「心も体も元気に過ごしてね。笑顔の皆を待ってます!」
笑う門には福来たる☺
追い風を味方にして、いってらっしゃい!!
文部科学省から、児童生徒の外出について次のようなお知らせがありました。
〇 通知※においては、児童生徒に「新型コロナウイルスの感染の拡大を防止するための臨時休業の措置であるという趣旨を理解させ」、臨時休業期間中は、「人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごす」ようお示ししたところです。このことの趣旨を踏まえると、児童生徒の健康保持の観点から、児童生徒の運動不足やストレスを解消するために行う運動の機会を確保することも大切であると考えており、安全な環境の下に行われる日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳びなど)を本人及び家庭の判断において行うことまで一律に否定するものではありません。 〇 ただし、一度に大人数が集まって人が密集する運動をしないなど、感染拡大を防止する観点からの配慮が必要です。 ※新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について(2月28日付事務次官通知) |
本日初日の受検を無事に終え、14:29までには各高校を後に帰路につきました。
今年の作文テーマは「チームやグループで活動するときに、どのようなことを大切にしたいと考えるか」でした。昨年、ラグビーW杯での『OneTeam』が流行語になりました。重中3年生は、体育祭や文化祭など、受験勉強と両立しながら充実した活動を送ってきました。きっと思いのこもった作文が書けたのではないでしょうか?
漢字の読みでは「郷愁」「旋律」「伴う」「濁す」が出題されました。みなさん、読めますか??
書きでは「看板」「祝辞」「暴れる」「困る」が出題されました。受検生のみなさんは書けましたか?
明日2日目は、午前中に数学と英語、午後から面接があります。明日も体調万全で、乗り切ってほしいです。素敵な春まで、あと少し!がんばれ重中生!!

がんばれ!3年生! 1・2年生より
新型コロナウイルス感染拡大に伴う本年度修業式の中止について、次のとおりお知らせいたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

臨時休業が始まってから1週間が経ち、職員室には皆さんの様子が気になっている先生ばかりです。週末にかけて、お家に電話連絡をしているので、元気な声を聞かせてくださいね☺
そして、本日は県立高校一般受験の1日目です。3年生の皆さん、今日まで蓄えてきた力を存分に発揮してきてください!応援しています!!



「一日一回 呵々大笑 『腹をかかえて大笑い』でリラックスを」
「目標に向かってがんばってください!~みんなならできる~」
「自分のを応援してくれる最も身近な存在は自分だ! 頑張れ受験生」
1,2年生が作成した日めくりカレンダーを今日までアップしてきましたが、きっと3年生の力になったはず。来年、再来年は自分たちの番です。今できることを丁寧に積み重ねていこう。
チーム重中 ファイトです!