重信中学校ホームページでは、トップ画面に上の方に臨時休業中の学習支援についてのリンクを掲載しています。これらは休業中の自主学習の助けになればと各機関から提供されているものです。自分に合ったものを活用してみてください。現在掲載しているリンクは以下の通りです。
・「みんなの学習クラブ」
3月3日から掲載。利用には3月3日に学校でお渡しした案内文書に掲載されたパスワードなどが必要です。各教科の復習に使える多数のプリントが用意されており、1年間の復習に役立ちます。難易度を設定できる教科もあります。
・「文科省学習支援コンテンツポータルサイト」(通称「子供の学び応援サイト」)
3月5日から掲載。公的機関等が作成した、自宅等で活用できる教材や動画等を紹介するサイトです。学習用の動画が掲載されている「NHK for School」や、「教科書協会」へのリンク、また自主学習の工夫などが載せられています。文科省によると、このサイトのコンテンツは今後充実していく予定だそうです。
TVを見ても新型コロナウイルスのニュースばかりです。生徒の声の聞こえない校舎はなんとなくさみしい感じがします。

「県立倍率出たねー!夢への道 1日10時間学習 自分にウソをつかず、甘やかさず、納得のいく勉強を。頑張れ!!」
「朝、起きよう 明日の日の出は6:30」
「There will be an answer. Let it be ♪(人事を尽くしていれば、答えは必ず見つかる。道はひらける。すべてなすがままに♪天命を待つのみ)」
来週11日(水)12日(木)に行われる県立受検の最終倍率が出ました。新型コロナウイルスへの対策も早速検討されたり、受検会場の高校でも消毒が行われたり…。一日一日近づいていきます。この1週間の頑張りが夢へと近づく「大切な時間」になるように、みんなで万全の準備をしていきましょう。
今日から新型コロナウイルス感染防止のため臨時休業日になりました。先週末から、別れを惜しむ間もなくドタバタと準備を進めてきました。今朝も職員室では「みんなはどう過ごしてるかな?」「受験生はこの1週間が大事だね」と生徒を心配する話でいっぱいです。

「覚悟決めりゃあ 受験が恐いだの 誘惑に負けそうだの くだらねっことを 考えなくて済むんだ」
「この休校中。やりたいことリストを作って、やってみよう!」
3年生は、卒業式に向けて、この数日で式練習を行いました。集中力、気持ちのこもった式練習に3年生みんなはもちろん、3年部の先生たちも「いい卒業式にしたい!」と思いを強くしました。一緒に過ごす時間は少なくなってしまったけれど、心は一つ!不安や心配に思っているみんなに思いを届け!と思い、これから毎日メッセージを送ります!
がんばれ3年生!がんばれ重中生!One Team重中!!
今日は、1,2年生にとって今年度最後になるかもしれない大切な日。
6校時の学活にお邪魔して「ほめほめ言葉シャワー」に参加してきました。
新型コロナウイルス感染症の心配なこの時期なので、マスクをしての「ほめほめ言葉シャワー」となりました。しかし、マスクの上から見えるこの笑顔。最高です。
いつもの「ほめほめ言葉」と「一年間の感謝の言葉」をみんなで交換しました。
なかには、手を取り合っている人たちも・・・。
このメンバーで、この教室で・・・最後の幸せな時間に参加させてもらい、心もホッコリ幸せ気分になりました。
そして、最後はサプライズ!!
一年間お世話になった担任に「ほめほめ言葉のシャワー」を思いっきり浴びせました。
どうぞ、これからも、積極的に人の良いところを発見し、たくさん誉めて認めてくださいね。



体育館から何やら賑やかな声が聞こえてきたので覗いてみると、、
2年生の男子が、各クラスの創作ダンス発表会をしていました!
曲に合わせた振り付けや隊形移動など、クラスの色が出ており、見応えがありました(^^)
2人組でハートをつくったり、マッチョ!と叫んでいたりするクラスも(笑)




授業の最後には、ある男子生徒が、「みんなで踊って終われて良かったです。思い出になりました!」と言っていたそうです。
体を動かして全力を出し切った発表、特別な時間になりましたね。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応で、本校においても明日より臨時休校となります。世間では、大変慌ただしい毎日となっていますが、本校では普段とあまり変わらない授業風景となっています。




本日が今年度最後の授業となる予定ですが、それぞれの学年で生徒たちは活発に学習していました。学習内容はどうなるかと不安があるかと思いますが、授業が再開した際に対応するようにしていますので、生徒の皆さん、保護者の皆さん、ご安心いただければと思います。
また、本日、今後の対応(日程や卒業式、修了式等)や課題等の家庭学習についての文書を配付していますので、ご確認下さい。
先週金曜日から、学校もみんなの心の中も、ザワザワと落ち着かないですね。
保健室も、いつにも増して来室生徒が倍増しています。
心が落ち着かないときは、深呼吸。
自分の呼吸を意識して、深く深く深呼吸をしてみましょう。吸って、吐いて。
少しずつ、心が落ち着いてくるはずです。
さて、例年なら、卒業式練習最後の日に表彰をしていた「9年間むし歯0と視力A」
今年は、表彰式は出来ないけれど・・・。表彰状は必ず贈りますね。
義務教育の9年間でむし歯が1本も無かった人。視力をずっとA(1.0以上)で保っていた人。
生まれながらの体質もあると思いますが、やはり素晴らしいことです。本当におめでとう。
むし歯0・・・28人 視力A・・・28人