1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。全国学校給食週間は、給食が実施されている意味や役割について、たくさんの人に知ってもらうことを目的につくられました。
重信中学校では全国学校給食週間の取組みとして、給食委員会が企画した「給食クイズ」と「残食0クラスマッチ」を行いました。
「給食クイズ」は、各クラスの給食委員が考えた給食や食にまつわるクイズを、お昼の放送で行いました。初めて知るような内容のクイズも多くあり、給食に関する関心を高めることができました。
「残食0クラスマッチ」は、各クラスの残食を1週間調査して、一番少ないクラスを表彰するというものです。給食委員会では、普段から残食調査を行っていますが、今週はいつも以上に残食0を達成するクラスが多かったです。各クラスで真剣に取組んでくれて、とても嬉しく思いました。
給食センターでは、毎日残食を計量しています。今週は特に残食量が少なかったようで、調理員さん達も大変喜ばれていたと聞きました。一人一人の意識で、残食を減らすことができますね。
給食は私たちの心や体を健康に保つため、栄養バランスを考えて作られています。給食に関わってくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに、これからも美味しく給食をいただきましょう。
入試シーズンに入り、3年生は日々の学習や面接練習に取り組む姿に真剣さが感じられるようになりました。来週はいよいよ私立高校一般入試を迎えます。
生徒会本部役員の発案で、そんな受験生を応援する企画が立ち上がりました。今回は第一弾として、3年生校舎の階段に1・2年生が応援メッセージを掲載しました。例年はサプライズで受験激励あいさつ運動を行なっていましたが、コロナ対策として熱い思いを紙に書いて伝えることにしたのです。
学級委員を中心に言葉を考え、各クラス2枚ずつ作成しました。受験生のみなさんは足元をしっかり見つめ、努力の成果を発揮してくださいね。学校みんなで応援しています。
秋に苗を植えてから、支援学級の生徒が水やりや虫取りをしながら大切に育ててきた白菜が無事に大きく成長し、昨日ようやく収穫の日を迎えました。重さを量ってみると・・・、大きいものはなんと3キロもありました!
包丁で四等分に切り分けて各家庭に持ち帰りました。さて、どんな料理に変身したのでしょうか?
今日は再び畑へ出て、白菜の外葉を埋め込んで肥料にしました。次は何を植えるのでしょう?
楽しみです!
本日の11組・13組の授業で、足踏み式消毒スタンドを作りました。電動ドリルドライバーで木ねじを締めていきました。2台製作の予定でしたが、手際よい作業のおかげで3台も作ることができました。さっそく木工室で活用していきます。
1月23日(土)に女子卓球部が松山市総合コミュニティーセンターで行われた大会に出場しました。
結果は6位。見事、県大会への出場権を獲得しました。
日頃から、「県大会で1勝する」ことを目標に頑張っているので、その目標達成の大きな一歩となりました。
県大会は来週行われます。新型コロナウイルス感染対策のため無観客の開催ですが、応援よろしくお願いいたします。
2年生は少年式の記念集会に向けて、思いを込めて手形を押した色紙に、自分が考えた一字を書きました。
少年の日に向けて色々な準備をする中で、自覚を高めています。
今週18日から生徒玄関にて、「書き損じハガキ」「未使用の切手・テレホンカード」の提供にご協力いただいています。有り難うございます。
明日から22日(金)までは、学級担任の先生へ直接渡してもらうようにしています。
引き続きご協力をお願いします。
今日の昼休みは、太陽が顔を出しいつもより暖かい昼休みとなりました。
運動場を見てみると、1年生が元気にサッカーをしていました。そして、反対のゴールを見ると・・3年生の男子も元気にボールを追っていました。
受験勉強で運動不足のようです。久しぶりに運動場に出てきたと言っていました。
体を動かすと気持ちもスカッとしますね。素敵なストレス発散です。
他にも、ベンチで日向ぼっこをしている生徒もいたり、保健室で身長が伸びたと喜んでいる3年生もいたりしました。それぞれが、今日の昼休みを満喫できているといいな。
遠くを見ると、石鎚山の雪景色がとてもきれいでした。
本日の5,6時間目、1年生は思春期教室を行いました。感染予防対策として、教室での視聴となりましたが、「性」について学び、よりよく「生」きていくことについて考えることができました。
思春期教室を振り返っての感想を一部紹介します。
〇 体の成長には、今まで不安になることがあったけれど、体の成長は大人になるための第一歩なんだと思いました。体の成長と一諸に心も成長していくんだと思いました。
〇 私は「性」に関して前はあまり関心がありませんでした。今になって少し興味がわきました。「性」という言葉に対して、少し抵抗もあったけど、今日の授業で、興味がわくことはおかしくないんだと分かり、少し安心しました。
〇 「性」は面白いものではなく、生きていくために必要で、大事なことだと思いました。
〇 「性」について話すのは恥ずかしくないということ、「性」のことを学ばないと人を傷つけるかもしれないということを知れて良かったです。
〇 「性」について不安もたくさんあるので、相談できる人を見つけていきたいです。
思春期の心と体の成長について、しっかりと考えることができました。みんなが幸せになれるよう、よりよく生きていけるように、今日の学びを大切に過ごしていきましょう。