成長の日

2019年2月13日 14時15分

 今日は2年生の少年式

 インフルエンザ等のお休みもあり、残念ながら、全員参加とはなりませんでしたが、それでも2年生の成長を感じる日となりました。

 たくさんのことをスポンジのように吸収し、大人への階段を一歩ずつ上っていく中学生。大人の私たちも成長しなければいけないと感じた日でした。(体は衰えますが、心は成長できる

少年式

2019年2月13日 10時45分

 午前中、130名を超える保護者の方に来ていただき、少年式を開催しました。この時期ならではの、冷たく澄んだ空気の中、BGMとともに2年生が入場しました。

 いつもは明るく元気な2年生もこのときばかりは、緊張しているのか、引き締まった表情で入場していました。しっかり背を伸ばして式の開始を待ちます。

 校長先生の式辞の後、3年生代表から「励ましの言葉」がありました。「当たり前のことを当たり前に」、「感謝の気持ちを大切に」という二つのことを2年生に呼びかけました。静謐な空気の中、先輩のことば一つ一つが2年生の胸に染みこんでいくような感覚がありました。

 続いて、2年生全員で「誓いのことば」を力強く述べました。そして最後は、全員で合唱をしました。曲名は「遠い日の歌」です。2年生全員の力強い歌声が、体育館いっぱいに響き渡りました。式を終えた後の2年生は、心なしかたくましさが増したように見えました。

「少年の日」を祝う朝

2019年2月13日 08時30分

 おはようございます。今朝も気温2℃という寒い朝になりました。凛烈たる寒気に身が引き締まります。この良き日、少年の日を祝う式典「少年式」が催されます。

 梅の花は、開花の速度を緩めたとはいえ例年より早く開花し、今日の式典を祝っています。キンセンカの花も会場に彩りを添えています。1年生の整備委員が先輩のため、会場前を清掃してくれていました。

  生徒たちもいつも通りに登校してきました。準備は整ったようです。よい少年式になるでしょう。

気持ちを引き締めて!

2019年2月12日 11時49分

 三連休後の今朝、欠席黒板を見て目を疑いました。

 インフルエンザでお休みの人が急増

 2週連続でインフルエンザ0のスタートを切っていただけに・・・。

 やはり、油断大敵です。

 まだまだ、しっかりと予防対策です。気持ちを引き締め、心新たに「手洗い・うがい・換気・マスク・加湿」に努めましょう。

 ご家庭でもご協力をお願い致します。明日の少年式を無事に迎えるためにも。

 また、明日、少年式に出席される保護者のみなさまも、マスク着用でお越しいただきますようお願い致します。

油断大敵?

2019年2月12日 08時34分

 おはようございます。気温0℃快晴の朝になりました。この冬、最も厳しい寒さになりました。順調に開花を進めてきた梅の花も慌ててその速度を緩めたように感じます。

 今朝の段階でインフルエンザによる出席停止の連絡が9人入っています。先週は、1名いるかいないかの状況で推移していましたが、一気に増えました。3連休中に感染が広まったようです。油断大敵です!

えひめジョブチャレンジU-15フェスタin中予

2019年2月9日 14時24分

 本日、ひめぎんホールにおいて『えひめジョブチャレンジU-15フェスタin中予』が開催されました。重信中学校からは、2年生の12名が参加しました。

 朝9時半に集合して、バスに乗り込みました。会場でリハーサルを行うので早めに出発します。陸上部の生徒が見送りに来てくれていました。

 この催しは、5日間の職場体験学習の発表等を通して、コミュニケーション能力及び適切な勤労観・職業観を身に付け、地域産業や企業等の魅力を発見する機会になればと、県教育委員会が開催したものです。中予地区にあるすべての中学校の代表者が集まって行われました。

 本校は、他の2校に続いて、夏休み中に実施した、職場体験学習について発表をしました。ひめぎんホールの大ホールいっぱいの聴衆の中、「ジェイ・ウィングファーム」「見奈良天然温泉 利楽」「東温市学校給食センター」の3つの事業所に参加したグループが堂々とした態度で落ち着いて発表してくれました。

 発表を終えて楽屋から出てきたところです。ほっとした表情とともに笑顔で出てきました。緊張から解放されて安堵したのでしょう。

 帰りにお会いした川内中学校の校長先生が、親指と人差し指で丸く輪を作って「バッチリでしたね。とってもよかったですよ!」とおっしゃってくれました。・・・(^o^)/

芽キャベツのお味はいかに!?

2019年2月8日 13時36分

 今日は水曜日に11・13組さんがもぎ取ってくれた芽キャベツが給食に登場する日でした。

 給食センターでも初めて取り扱う食材です。市内全体の子どもたちに行き渡るようにと、調理員さんが3000個近い芽キャベツを2~4つ切りにしてくれました。
 その後、軽く下ゆでをし、ブロッコリーやカリフラワーなど他の花野菜と一緒にクリーム煮の中に入りました。

 11・13組さんの教室では、生産者さんと一緒にもぎ取ったことを思い出しながら、ニッコリ笑顔で給食を食べていました。また、1年生の教室では「芽キャベツどこにはいっとるんやろ?」「あったー!」と大盛り上がりでした(^^)/

 食べているときの笑顔を見ると、幸せな気持ちになりますね!

 芽キャベツは、クリーム煮の中でトロトロになっていてとてもおいしかったです。
 生産者さん、調理員さん、そして11・13組のみなさんおいしい給食をありがとうございました!

三連休の過ごし方!

2019年2月8日 11時12分

 三連休を前に穏やかな週末を迎えています。

 心配していたインフルエンザも、今週は1人で終えることが出来ました。(この1人も来週には復活予定です。)

 これも、みなさんの努力の成果ですね。

 3年生も私立一般入試、県立推薦入試と、ドキドキの1週間だったと思います。

 来週は、2年生の少年式。式練習を頑張っている2年生。

 来週も、感染症が流行しないよう三連休の過ごし方に気をつけてくださいね。

 不要な外出や人混みは避ける。

 マスクを着用する。

 手洗い・うがいをする。(換気・加湿も忘れずに)

 発熱があれば、早めに病院に行く。(救急は開いています)

おはようございます!

2019年2月8日 08時40分

 気温5℃晴れの朝です。昨日の雨でグラウンドには、あちこちに水たまりが見えます。昨日に比べると寒いですが、昨年ほどではないように思います。

 校庭に置かれているプランターのキンセンカがきれいに咲いています。少年式を華やかに彩ってくれることでしょう。

 今日は県立高校の推薦入試が行われます。先ほど、受験生は全員が元気に集合したとの連絡がありました。(8:37)

 落ち着いてがんばってほしいものです。

打撲の多い日

2019年2月7日 15時15分

 今日は、3年生も元気に登校です。(私立受験が終わって)

 北校舎も、いつもの様子に戻り、活気づいています。(やはり、3年生が居ないと寂しいですね)

 そして、今日の保健室は、打撲で来室する生徒の多いこと・・・。

 卓球のピン球が顔に、テニスのラケットが指に、サッカーで友達の脚が弁慶の泣き所に、サッカーボールが背中に・・・・。

 「当たりました~」「打ちました~」と、駆け込んでくること・・・。

 今日は、当たり日ですね。

 ちょうど、先日、2年生の保健体育の授業で「応急手当の目的」を学習したところです。

 「応急手当の目的」は、①傷病の悪化を防ぐ。

                ②苦痛や不安を和らげる。

                ③治療の効果を高め、治療後の回復を早める。  が、あります。

 みんな、しっかり目的を果たしに来室していますね。

 応急手当をしたら、「頑張ってきます。ありがとうございました。」と気持ちのよい挨拶が返ってきました。素晴らしい。自然と顔がほころびます。

 インフルエンザは、まだ終息していません。引き続き厳重な予防に努めてください。