錬磨をもって時に備え、時をもって燃え尽くす! ~軟式野球部~

2019年5月18日 18時25分

  軟式野球部は香川の強豪チームと対戦するために高松市に行ってき ました。香川県一位の私立藤井中と県上位校の太田中学校と対戦しました。藤井中学校との試合では相手の力に圧倒される場面も多々ありましたが 自分たちの持ち味を出せた部分もあり、とても勉強になりました。

 太田中学校との対戦では,気持ちを切り替えて様々なことにチャレ ンジしました。総体まであとわずかなので今回の露呈した課題を一 つでも克服できるように日々の練習を頑張っていきたいです。車を出してくださり、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

サツマイモの苗を植えました

2019年5月17日 17時16分

 今日、⒒組、13組の畑ではみんなでサツマイモの苗を植えました。

 秋にたくさんサツマイモが取れたら調理実習でおいしくいただくだけでなく、給食でも使ってもらうそうです。たくさん採れるといいですね。

授業参観、部活懇談、部活参観が行われました。

2019年5月17日 16時30分

 今日は気温がぐんぐん上がり、午後からの参観授業の時は、蒸し暑く感じるほどでした。生徒たちは、保護者の方の視線が気になるのか、いつもより緊張の面持ちで授業を受けていました。

 この後、部活懇談、部活参観が行われました。部活動では、生徒たちのいつもの元気な活動が見られました。やはり、授業参観は緊張していたようです。

 

 午後からは、この季節には珍しい強風が吹き、運動場は砂埃で目も開けられないほどでした。悪天候にも関わらず多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。また、暑い中お疲れ様でした。

今日は参観日です。よろしくお願いします。

2019年5月17日 08時52分

 朝の登校時から20℃を超え快晴に恵まれました。生徒たちは、疲れもみせずにランニングをしたり登校をしたりしています。

 走っている側を登校中の生徒が横目で見ながら通り過ぎていきます。がんばっている友達を見ることでエネルギーをもらっていることでしょう。

 登校時間は、全体的に早くなっています。日の出が早く、日が長くなっていることも影響しているのでしょう。でも、いいことだと思います。余裕を持って登校し、交通安全に気をつけてほしいと思います。

 

【参観日の日程】

・参観授業(50分) 13:45~14:35

・部活懇談(30分) 14:45~15:15

・部活参観      15:20~

・完全下校      18:15

※部活動参観があるため、運動場への駐車はできません。旧役場跡駐車場を用意していますが、スペースに限りがありますので、乗り合わせていただくか、車以外の交通手段での来校をお願いいたします。よろしくお願いいたします。

給食は、旬の味「えんどうごはん」でした。

2019年5月16日 13時41分

 今日の給食は、昨日11・13組の皆さんがさやむきをした豆を使った「えんどうごはん」でした。旬で新鮮なえんどうと、つやつやのごはんと塩加減がマッチしてとってもおいしかったです。

 給食後、昨日さやむきをしてくれた生徒が「残さず食べたよ~」とにっこり (^^)/

 担任の先生も加わり、「いつもより一口が大きかったね!」と話が盛り上がりました。「来年はもっとたくさん食べる!」と張り切っていました。

 1年生の給食に行くと、えんどうごはんのおかわりに行列が!!!旬の味覚のおいしさを知っている生徒がたくさんいることが分かり、嬉しい気持ちになりました

青パパイヤ先生と一緒に・・・

2019年5月16日 13時22分

 11・13組の皆さんが、青パパイヤの植え付けを行いました。
 昨日に引き続き、今日も青パパイヤの先生が来校してくださり、指導をしてくださいました。昨日準備した場所に、水をたっぷり含ませたらいよいよ植え付けです。

 最後に、行灯でパパイヤの周りを囲って、風をよけ倒れないようにします。農業の色々な技術も教えていただきました。

 作業が終わった後は、青パパイヤの先生から東南アジアの国に行ったときの様子を聞かせていただきました。写真を使って紹介してくださったので、よく分かりました。日本ではあまり食べられないフルーツのことやベトナム語などの言語のことまで丁寧に教えていただき、新しいことをたくさん知ることができました。ありがとうございました。

 これから、11月まで青パパイヤを育て、給食で青パパイヤを使用する予定だそうです。それまで、青パパイヤの生長を楽しみたいと思います

将来は、未来の科学者!?

2019年5月16日 11時28分

 2年生が理科の実験で酸化・還元の実験を行っていました。透明のゴーグルをして、さながら科学者のような出で立ちで実験に取り組んでいました。

 最近の子どもは、普段の生活の中で火を扱う体験が激減しているため、マッチを擦ったり、ガスバーナーを調節したりといったことができない生徒が少なくありません。

 また、火に無頓着で試験管をバーナーで熱すると試験管が熱くなっていることなどに思いが至らず、「アチッ!!!」といったことも・・・。様々な経験を重ねて学びが深まっていきます。この中から将来、ノーベル賞をいただくような科学者が誕生するかも・・・って考えるのも楽しいです。(中には、火を付けるのが上手な生徒もいて感心しました。家庭での生活体験も影響しているのかも知れませんね。)

「あいさつの木」が満開に・・・! ~銀嶺会 あいさつ運動~

2019年5月16日 08時39分

 さわやかで気持ちのよい5月の朝が続いています。毎日、気持ちいいですね。今朝も快晴のいい天気で一日が始まりました。

 朝のあいさつ運動も3日目となり日常の生活にすっかりなじんできました。今朝は、3年生が担当で元気なあいさつが交わされていました。

 ところで、このあいさつ運動に参加すると銀嶺会から「花びら」がもらえます。それに名前を書いて、生徒会コーナーに設置された「あいさつの木」に貼り付けていくのです。この「あいさつの木」が満開に近づいてきました。

 この「あいさつの木」の隣には、来月(6月)の銀嶺会目標『友(ゆう)』が飾られていました。4・5月の目標だった『勇(ゆう)』に続いて、友達の輪を広げていってほしいと思います。

5・6時間目は食育の活動をしました。

2019年5月15日 16時50分

 今日の5時間目に、11・13組さんで明日・明後日の給食に使う空豆とグリンピースのさやむきを行いました。昨年、一昨年も行ったので3年生はもう3回目で慣れた様子でした。

 空豆17kg、グリンピース10kgを集中してむくことができ、本当に素晴らしかったです。むく前に、農家さんが一生懸命育てている様子も写真で見ていたので、その思いを受け継いで丁寧にむくことを意識しました

 むき終わった後は、みんなで給食センターのトラックの運転手さんに直接豆を渡すことができました。みんながむいてくれた空豆とグリンピースの給食を食べるのがとっても楽しみです

 6時間目は、青パパイヤの先生が来てくれました。土に肥料をいれ、マルチを張り、3本の青パパイヤが植えられるように穴を開けました。

 明日はいよいよ青パパイヤの植え付けです!地域の方とのふれあいながら、とっても張り切って作業を行いました。明日も頑張りましょう!

すがすがしい朝でした

2019年5月15日 08時40分

 朝、校庭を歩いていると、登校してきた生徒から、「おはようございます。」と明るく挨拶がありました。

 先日、外部の方が重信中を訪れて校庭を歩いている際に、「部活動生が元気に挨拶をしてくれました。とてもいい学校ですね。」と言われていたそうです。

 今朝はそれぞれの校門で、生徒会を中心とした「あいさつ運動」が行われていました。子ども達の活動から、気持ちのよい挨拶の輪が広がっているのでしょうか。とてもうれしいことです。