2年生は、修学旅行の見学地の選択とそれらを回る順番を班の中で話し合っていました。旅行雑誌やタブレットPC等を使って、最適なコースを考えていました。




どのクラスも真剣な表情で話し合っていました。効率のよい順路を話し合うのは楽しいものですよね。どの班もきっといいコースが決まったことでしょう。
(それにしても、班で話し合っているときの姿勢が他の授業で話し合っている時より前のめりになっていると感じたのは私だけでしょうか。普段の授業でも前のめりの姿勢、輝く瞳でお願いしますよ。(^▽^) )
昨年に引き続き、今年も思春期教室を開催しました。講師の先生をお招きして、1時間ほどお話をしていただきました。情報があふれている昨今ではありますが、生徒たちとっては新鮮で旬な授業になったようです。



教室を終えて、生徒たちの感想をいくつか紹介します。
・人はそれぞれの個性をもっているのだと分かりました。講師の先生の話を聞きながら、命の大切さやお互いを尊重することが大事なのだと思いました。まずは、自分を好きになります。
・「性」というのはいやらしいことではなく、自分が成長していく上でとっても大事だなあと思いました。「性」を知ることは悪いことではなく、自分の成長にかかわることで、とっても大事なことです。そんなことが知れてとてもよかったです。
・間違った情報ではなく、正しい情報を取り入れなければいけないということが分かりました。これからも(性=生)ということについて考えていきたいです。今日の授業で、自分の知らなかったことをたくさん知ることができました。本当にありがとうございました。
生徒たちにとって、それぞれに新しい学びがあったようです。
7時前の気温17℃、快晴のさわやかな朝を迎えました。朝日も日増しに柔らかくなってきているように感じる朝です。


涼しくなってきたせいでしょうか、合い服を着てくる生徒が見られるようになりました。朝夕にはちょうどいいかも知れません。



でも、日中はまだまだ残暑が厳しいです。水分補給をして熱中症の予防に努める必要はまだまだありそうです。
今日は、教育事務所の指導主事の先生に訪問していただた国語の授業研究会がありました。授業は、長文読解の単元を2年生のクラスで行いました。
授業参観者が多かったので、生徒たちは少し緊張していた様子でしたが、積極的に挙手をするなど集中して授業に取り組めたようです。




指導主事の先生からも「素直な生徒さんたちですね。」と褒めていただきました。体育祭を終え、これから修学旅行、文化祭、合唱コンクールと行事が続く中でも、落ち着いて授業に臨んでいる2年生を見てうれしく思いました。
本日、女子ソフトテニス部は松山市秋季大会に参加しました。各自が日頃の練習の成果を発揮して一生懸命に戦いました。その中でも団体Bクラスにおいて見事、第3位に輝き賞状を手にすることができました。これを励みに今後も一生懸命に練習を頑張っていきたいと思います。

また、 朝早くから生徒の送迎やお温かい応援を下さった保護者の皆様ありがとうございました。
本日、卓球部が愛媛県武道館で行われた松山地区中学生強化卓球大会に参加しました。



夏の大会では、勝ちきることができなかった選手も1回戦突破することができました。



しかし、まだ全員1回戦突破という目標が達成できていないので、サーブを中心にさらに練習を重ねていきたいです。
本日5,6校時に、修学旅行説明会が行われました。
旅行社の方をお迎えし、修学旅行日程や食事、宿泊先などについて説明していただきました。また、学校からは修学旅行の心得や持ち物、健康管理についてお話しました。


保護者の方からの質問「出発の日は、何時集合ですか?」に対して、
「5時半には集合いただけると…」と答えると、
生徒は、「起きれん」とぼそっとこぼしたり無言で首を振っていたり、ざわざわしていました(笑)とっても早起きですが、頑張りましょうね!

今日の説明会、しっかりと目と耳で聞くことができました。これから、修学旅行に向けて、積極的に動いていきましょう!
保護者の方には、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
2年生の国語と社会の授業風景です。雨が降り始めて、少々肌寒く感じるくらいの気持ちの良い風が吹く中、2年生の真剣に考えている様子が目にとまりましたので紹介します。




隣同士ペアで相談したり、5~6人の班にして話し合ったり、真剣に考えている姿が目につきました。やはり、暑いよりは涼しいと集中力は増すようです。2年生は、これから新人戦に向けた練習も本格化しますが、この集中力で部活動でも頑張ってほしいです。
7時の気温が19℃と20℃を下回りました。湿度は75%ありますので、台風接近の影響かも知れません。朝は晴れていますが、これから天気は崩れる予報です。



昨日と今日と朝夕はめっきり涼しくなりました。季節はすっかり秋です。暑かった夏もいよいよ終わりを告げたようですね。



台風の影響でしょうか、今朝は東風が強くて南吉井方面から登校している自転車通学生は、風に苦労していました。「風が強くて、自転車をこぐのがやっとでした。」という声が聞かれました。


この強い東風に吹かれて旗がきれいにたなびいていました。この旗の掲揚は、新本部役員に引き継がれています。