思春期教室が行われました。(1年生)
2019年9月26日 17時15分昨年に引き続き、今年も思春期教室を開催しました。講師の先生をお招きして、1時間ほどお話をしていただきました。情報があふれている昨今ではありますが、生徒たちとっては新鮮で旬な授業になったようです。
教室を終えて、生徒たちの感想をいくつか紹介します。
・人はそれぞれの個性をもっているのだと分かりました。講師の先生の話を聞きながら、命の大切さやお互いを尊重することが大事なのだと思いました。まずは、自分を好きになります。
・「性」というのはいやらしいことではなく、自分が成長していく上でとっても大事だなあと思いました。「性」を知ることは悪いことではなく、自分の成長にかかわることで、とっても大事なことです。そんなことが知れてとてもよかったです。
・間違った情報ではなく、正しい情報を取り入れなければいけないということが分かりました。これからも(性=生)ということについて考えていきたいです。今日の授業で、自分の知らなかったことをたくさん知ることができました。本当にありがとうございました。
生徒たちにとって、それぞれに新しい学びがあったようです。