授業参観、PTA総会が行われました。

2019年4月21日 16時23分

 本日、5校時に授業参観が行われました。気温がぐんぐん上がって蒸し暑く、しかも参観されていた保護者も多かったですが、生徒たちは集中して授業に取り組んでいました。

 その後、体育館でPTA総会が行われました。参加者の協力で、スムーズに会は進行しました。

 PTA役員も新しくなり、令和元年度のPTA活動がスタートしました。保護者、教職員、みんなの力で、生徒たちの健全育成を願って頑張っていきましょう。

作業学習が始まりました。

2019年4月21日 16時10分

 今日から11組と13組の作業学習が始まりました。まずは畑の雑草取りから。ここには給食センターから栽培を依頼された青パパイヤを植えるそうです。

 

 

 

 

 

 

 また、ジュース用のトマトの苗も植えました。最後に水やりをして完了です。畑の残り半分は生徒の希望でサツマイモを植える予定です。収穫された作物は、東温市の給食に使われるそうです。楽しみが、また一つ増えました。

日曜参観日の朝です。

2019年4月21日 08時41分

 今日は、日曜参観日の日です。気温15℃快晴になりました。日差しが強く、朝だというのに汗がにじみます。今日の予定は、次の通りです。

 参観授業  13:30~14:20
 学級PTA  14:30~14:45
 PTA総会  15:00~15:50
 学年PTA  16:00~    よろしくお願いします。

 中庭のツツジの木にも花のつぼみがたくさんついています。そして、藤の花はほぼ満開になりました。重中の藤の花は白いので、湧き上がる雲の様にも見えてきれいです。

 日曜日なので、車の通行はいつもより少なめでした。登校中の一年生に「中学校生活は慣れましたか?」と声をかけてみると「はいっ!慣れました。」とにこやかに答えてくれました。少しずつ中学校の生活にもなじんできたようです。

いよいよ泳ぎ始めます!

2019年4月20日 12時07分

    今年もこの日がやってきました!恒例のプール掃除です。今年もたくさんの方々がお手伝いに来てくださいました。水泳部21名(うち1年生11名!)、東温高校水泳部のみなさん、東温市消防署から筋肉モリモリの署員さん方とポンプ車、そしてなんと卒業生も駆けつけてくれて、総勢48名でプール掃除を行いました。  

    ポンプ車出動の際、1年生はちゃっかり散水体験させてもらいました。わざと水にかかりに行ったりして・・・。
    新しいプールとはいえ、汚れを落とすのはけっこう力がいり、2時間ほどの作業でしたが、心地よい汗をかきました。お手伝いいただいた皆さん、本当にありがとうございました。おかげさまで今年もG.W.から活動できそうです!

楽器回収へのご協力有り難うございました

2019年4月19日 18時40分

 昨日、カンボジアへ楽器を送る会の代表の方へ、昨年度に皆さんから回収させていただいた
    鍵盤ハーモニカをT-ボランリーダー長と副リーダー長が代表して寄付させていただきました。代表の方からカンボジアのお話をお聴きする中で、今後もこの活動の必要性を感じました。
今年度も皆さんのご協力をよろしくお願いします。

全国学力・学習状況調査を実施しました

2019年4月19日 18時36分

4/18(木)に全国一斉に行われる全国学力・学習状況調査を実施しました。

午前中は国語、数学、英語(書くこと、読むこと)の調査がありました。

最後まで諦めずに取り組む姿は、さすが3年生!すばらしい!

    午後からは英語(話すこと)の調査をクラスごとにパソコン室で実施しました。自分のIDを入力した後、ヘッドフォンとマイクを付けてスタート!

    先週、一度は練習をしていたので全員落ち着いて話すことができていました。英語を使って話すことは日頃から練習していないと難しいものです。普段から挑戦しておきたいですね。 

3年 学年集会 よいスタートです。 

2019年4月19日 14時50分

最初に、先生から

 朝、授業、清掃の様子を見るとよくがんばっていて、よいスタートができています。

  ・教え子の姿から学んだこと

   「今の自分のよさを磨いていくこと」をしていほしい。

  ・自分から声を掛けて、クラスの絆をつくっていってほしい。  

次に、学年主任の先生から

  ・自分を奮い立たせる方法を自分なりに持ってほしい。

  ・当たり前のレベルを上げ、「当たり前のことを当たり前

   にできるよう」にしていきましょう。

最後に、進路の先生から

 進路の日程、高校選びのポイント、心構えについてお話がありました。

  ・目標を持って、一日一日を過ごしていきましょう。

  ・「今日、どうするか」が一番大事

 自分と向き合い、心をコントロールして、真剣にゴールに向かっていきましょう。

入学・進級おめでとう給食でした。

2019年4月19日 13時05分

 今日の給食は「入学・進級おめでとう給食」でした。メニューは、東温市の花である『さくら』に関係するメニューで、
さくらパン桜ゼリーいのとん揚げ、ミネストローネ、カシューナッツあえ・・・でした。特別感があってとてもおいしかったです。

 食事中に、昨年テレビで放送された「入学・進級おめでとう給食」を流してくれたのでみんなで鑑賞しました。

 南吉井小学校の給食の様子だったのですが、1年生教室では同級生が映っていたこともあって「〇〇さんだ~!」と盛り上がっていました。

 今日のパンには、東温市の陽光桜の葉と紅麹をパンに練り込んでいるそうです。そして、このパンの名前「さくらパン」は、市長さんが命名されたそうですよ。

 写真は、重中にある陽光桜です。もちろん、重中の生徒なら、どこにあるか知っていますよね!

あいさつが気持ちよかったです。

2019年4月19日 07時46分

 気持ちの良い朝が続いています。気温14℃快晴の朝です。暑くもないし寒くもない、ちょうどいい季節になりました。ツツジの花の蕾(つぼみ)が大きくなり始めています。季節はサクラからツツジへと変わりつつあります。

 

 部活動によるあいさつ運動も5日目になりました。とても、元気の良いあいさつが校庭に響いています。先輩たちの元気な声に負けないくらいの大きな声であいさつを返している1年生が何人もいました。見てるこちらも元気をもらって、なんか得した気分になりました。今日も、素敵な一日になりそうです。

教職員研修会(保健)・・・緊急時における対応

2019年4月18日 09時16分

 4月16日(火)の放課後に教職員全員で保健の研修会を開催しました。内容は、次のとおりです。

①万が一の緊急時に備え、全教職員が対応できるよう救急体制の確認

②てんかん発作やアレルギーによるアナフィラキシーショック時の対応(エピペントレーナーを使って実技)

③AEDと緊急時用グッズの確認及びアクションカードについて

④健康上配慮を必要とする生徒の確認

 

 東温市アレルギー対策委員会で作成したスライドを見ながら、アレルギーについて研修しました。今まで、アレルギー症状がなかった生徒でも運動をすることで誘発され発症することも実際にあるため、体育の授業の時間的な配慮も必要となります。

 また、東京で実際に起こった事例をもとに同じ過ちのないよう、アナフィラキシーショックを起こしてしまったときの対応も確認できました。

 製薬会社からエピペントレーナーを20本取り寄せ、実際にエピペントレーナーを全員が使って打ち方等の練習をしました。

 健康面での配慮を必要とする生徒についても、全教職員で確認をしました。医療機関に引き継ぐまで、教職員チームで最良の応急処置に臨みたいと思います。