職場体験4日目④

2019年8月22日 16時21分

【あぼんりー】お気に入りのお花を選んでフラワーアレンジをしました。とても可愛くできていました◎

【ブロウ】2人でカラーの練習をしました。うまく染めることはできましたか?

【ヴェント①】マネキンの頭でカット練習です。「うまいなあ」と褒めてもらっていましたが、集中している2人の耳には届いていないよう、、

【ヴェント②】なんと前髪を切ってもらったN先生。仕上げにアレンジとオイルまでつけてもらって至れり尽くせり、、ありがとう

【ボブビッシュ】洗い物から雑誌のディスプレイまで、テキパキと仕事をこなしていっています!

【いわがら児童館】手作りのおもちゃを作っています。喜んでもらえるといいですね。

職場体験4日目③

2019年8月22日 14時28分

【ひかり認定こども園】何か作っていますね~。2人とも笑顔で楽しそうです(*^o^*)上手にできるかな?

【マクドナルド①】手際よく作業をしている姿に感動しました

【マクドナルド②】お客様のためにテーブルや椅子もいつもきれいにしておかなければいけません。黙々と働いていました。感心、感心

【南吉井小学校】学童の子どもたちの学習支援をしています。みんな、夏休みの宿題終わったかな~?

【自衛隊①】集団行動をしています。

【自衛隊②】昼食の時間になりました。ラッパを吹いてお知らせしています。みなさん、知っていましたか?自衛隊では、1日の節目の時間にラッパを吹いているそうですよ。

【南高井病院】説明を熱心に聞いています。真剣な表情です!

【明屋書店】新刊本をビニール袋に入れて、店頭に並べる準備をしています。

【東温消防署】普段は経験できないはしご車に乗せていただきました。夢も希望も高く!頑張ってほしいですね

【フジグラン重信】レジのお手伝いをしています。お買い上げ、ありがとうございます

【福祉交流館あい】1階の食堂で接客の準備をしています。従業員の方に丁寧に指導していただきました。

職場体験4日目②

2019年8月22日 13時54分

【全農ふれっしゅ①】商品の袋詰めを行っているところです。

 

【全農ふれっしゅ②】商品をきれいに並べています。自分でよく考えながら活動していました!

 

【給食センター①】給食新メニュー開発のため、調理実習を行っています。20種類以上のメニューを試作中でした。

【給食センター②】試食させていただいたJ先生によると、とってもおいしかったそうです!新メニューとして登場する日が楽しみですね。

【ハタダ】「いらっしゃいませ~」笑顔で接客できていますね!エプロンも似合ってますよ。

【県立図書館】これから本を読んでポップ(本を紹介するために)を書きます。本を読むのも大事な仕事の一つです

【県立美術館】小学生の藍染め体験のお手伝いをしています。

【パティスリー心結】お菓子の箱詰め作業をしています。他にもいろいろな仕事を体験させていただいています。

【しげのぶ清愛園・清流園】担当の方のお話を熱心に聞いています。

職場体験も4日目、残すところあと1日となりました。そろそろ疲れが出てくる頃かと思いますが、最後まで元気にがんばってきてくださいね。良い報告を楽しみに待っています!

松山オープン中学生団体卓球大会に出場しま​した。

2019年8月22日 13時26分

 本日、女卓球部が松山市コミュニティーセンターで行われた松山オープン中学生団体卓球大会に参加しました。
1年生のみで挑んだ大会となりました。はじめての団体戦で個人戦とは違う緊張感や責任感を持って試合をすることができました。 2年生主体の格上相手に戦いましたが、惜しくも予選リーグ敗退となりました。


この写真は前回のものです。今日の様子ではありません!

 応援もしっかりでき、1年生が団結することができました。次は新人戦に向けて、2年生と共に切磋琢磨して練習していきます!

職場体験4日目

2019年8月22日 12時21分

 本日,職場体験学習も4日目になりました。今日も生徒の活躍の様子が入ってきています。

しまむらしまむら・・・商品並べも板に付いてきました。

 

 

 

 

 

セブンスター・・・こちらも手際が良くなっています。

 

 

 

 

 

北吉井小・・・理科の授業で使う教材の開発です。

職場体験3日目④

2019年8月21日 15時59分

 フジグラン・・・だんだん手際も良くなってきました。

 

 

 

 

 

東温消防署①東温消防署② 

消防署・・・地域住民の命を守るために日々,訓練を欠かせません。

 

 

 

 

 

 

市立図書館・・・読みたい本がいっぱいあって楽しいです。

 

 

 

 

 

 双葉保育所・・・園児たちがとてもなついています。

職場体験3日目③

2019年8月21日 15時17分

 先生方も生徒の働きぶりを見るために各事業所を回っています。そして、時にはお客さんとなって生徒たちの働いている姿に接します。

 本日は、J先生がイタリアンのお店を訪問しました。今日の昼食はおしゃれにイタリアンです。職場体験中の生徒が照れくさそうにJ先生をもてなします。

ナポリっこ①…「いらっしゃいませ!」

 

 

 

 

 

ナポリっこ②…トマトがのっておいしそうですね~。

 

 

 

 

 

ナポリっこ③…今日も、J先生はもちろん完食しました!

とってもおいしかったそうです。スパゲッティがおいしかったのは当然ですが、接客が良かったのでおいしさが倍増したのかも知れませんね(^▽^)

 

 

 

 グルメなJ先生、明日は何を完食するのでしょうか?こうご期待を。・・・生徒たちの仕事ぶりも板に付いてきましたね!

職場体験3日目②

2019年8月21日 14時55分

各場所での活躍の情報が入ってきています。

愛大医学部・・・看護師の方から仕事の説明を受けています。

 

 

 

 

 

セーラー・・・真剣な表情で商品を整理しています。

 

 

 

 

 

セブンスター・・・商品をきれいに並べています。

 

 

 

 

 

ペットショップべべ・・・わんちゃんと記念撮影です。

 

 

 

 

 

らいおん病院・・・色々な器具が並んでいます。

先輩と語る会

2019年8月21日 14時54分

 3年生は今日「先輩と語る会」を実施しました。受験生である3年生が例年、本校の卒業生に各高校のお話を聞かせてもらう貴重な機会です。「2年前、先輩の話を聞いて、ぜひ〇〇高校で頑張りたい!と気持ちを新たにしました。受験はたいへんだけれど、今日の話を聞いてぜひ頑張ってほしい!」という先輩の言葉でスタートしました。

  

 高校の特色や雰囲気、部活動、行事、通学方法など、実際そこで高校生活を送っている先輩だからこその貴重な情報を、3年生も真剣な表情で聞いていました。また、楽しいことばかりではなく、たいへんなことや覚悟しておいてほしいことなど、本当に充実した高校生活を送るための「本音」も聞くことができました。

  

 「〇〇高校体操を一緒にやってみよう!」「体操服を着て、〇〇高校生気分になってみませんか」と工夫しながら、後輩に魅力を伝える先輩の姿は、さすが!頼りになって、かっこいい!!と思える瞬間でした。

 最後には「ぜひ希望する高校で頑張れる何かを見つけ出して、入学してほしい」「受験はたいへんだけど、夢や目標に向けて楽しみながら頑張ってほしい」「中学校の友達との時間を大切に過ごしてほしい」という言葉を、真剣な表情で3年生は聞いていました。輝く高校生活を送っている先輩方の姿からパワーをもらい、4月から始まる高校生活に向けて、頑張れ!3年生!!

職場体験3日目①

2019年8月21日 13時40分

色々な場所で頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 四国医療・・・シーツをきれいにたたんでいます。

 

 

 

 

 

 

 長安・・・楽しくお話をしています。

 

 

 

 

 

 

 門田商店・・・笑顔で接客です。