「元気モリモリですか~。」7 保健室より

2020年4月22日 16時02分

 今日は、職員室の電話の前に透明ビニールシートを張ってもらいました。
 電話で話すときに近くの席の先生と距離が近くなるからです。マスクをしていますが、更に対策をしてみました。
 職員室でビニールシートの話をしたら、技術担当のH先生が、サッと動いてパパッと仕上げてくださったのです。これで、安心が一つ増えました本当に感謝です。

 みなさんも家族で協力し合って、できることから予防していけるといいですね。

 今日の「新型コロナウイルス感染症を正しく知るコーナー」は、
 第7弾 「濃厚接触者の定義」です。

 これまでの定義では、接触の時期が「発症日以降」となっていましたが、今回「発症の2日前から」と変更されました。

 また、接触内容は、これまで「2メートル以内を目安に会話などをしていた人」だったのが、「1メートル以内を目安に15分以上接触した人」マスクをしていれば大丈夫)に変更されました。

 みなさん、マスクをして充分に気をつけてくださいね。

イラスト:フリーイラスト

 

 

家庭訪問2日目です。

2020年4月22日 09時15分

 寒のもどりで風の冷たい朝でした。本日は家庭訪問二日目になります。できるだけ短時間で、距離をとってを心がけておりますため、昨日は予定時刻より早くお邪魔してしまうことが多かったようです。なるべく予定時間に伺うよう心がけておりますが、早めの到着にもご対応いただけるようしていただけますとありがたいです。 

 4月も終わりに近づき、校内には様々な花が咲くようになってきました。

 

 

 

 

 

 

保健室前のハナミズキは満開です。ツツジも咲き始めました。

中庭には藤が見事に咲いています。北門脇の花壇に咲いているのは東日本大震災由来のフランス菊「あいりちゃん」。もうじき本校で3度目の満開の時期を迎えそうです。

 

 

 

 

 

 

校庭の花たちも生徒の皆さんが登校できる日を待ちわびているようです。登校日を楽しみにしてください。

「元気モリモリですか~。」6 保健室より

2020年4月21日 16時16分

 午後になって、晴れてきました。久しぶりに青い空を見ました。
 そして、午後からは、担任の先生方が一斉に家庭訪問へと出かけていきました。
 少しでも、みなさんの元気な顔を見ることができるといいな

 今日の「新型コロナウイルス感染症を正しく知るコーナー」は、
 第6弾 「ソーシャルディスタンス」(社会的距離)です。

 コンビニやスーパーのレジが変わってきています。お店の人と客の間に透明のビニールシートが張ってあるのです。そして、レジ待ちでも、間隔をあけて並ぶよう床にビニールテープで印を付けています。

 これが「ソーシャルディスタンス」(社会的距離)です。この距離は2m。
 飛沫の中のウイルスは、2m以内で落下すると言われていて、2m以上の距離が大切だという理由です。(互いに手を伸ばしても届かない距離がいいですね)

                              イラスト:フリーイラスト

 

今日から家庭訪問です

2020年4月21日 08時20分

 本日から家庭訪問を行います。久しぶりにみなさんと会えることを楽しみにしています。

 現在の状況から、「できるだけ短時間で」「できるだけ距離をとって」の家庭訪問になるよう計画しています。提出していただく書類や宿題等がありますので、事前に用意していただけると助かります。ご協力をお願いします。また、来週からもしっかり学習できるように、各学年に合わせて学習教材を準備しました。毎日の生活リズムを整えながら、計画的に取り組んでくださいね。

 

家庭訪問の準備ができました

2020年4月20日 16時30分

明日からの家庭訪問に向けて、各学年ごとに配布物の準備を行いました。

臨時休業が延長となり、個々での家庭学習をお願いすることになりましたが、順調に課題はできていますか?

家で過ごす時間を有効に使って、充実したものにしていきましょう。

明日から家庭訪問が始まります。感染症対策のため、短時間になってしまいますが、みなさんの愛顔を見せてくださいね。

 

新任の先生の紹介です。担当教科と一言メッセージ合わせて掲載します。

2年部所属(国語担当)「家での時間を豊かにしましょう。読書はいかが?」

2年部所属(栄養教諭)「『食』は生きる源です。おいしいごはんをたべて下さいね!」

 

「元気モリモリですか~。」5 保健室より

2020年4月20日 16時19分

暑くなったり寒くなったり・・・。気候の変化に身体が追いつきませんね。
先日、夕方買い物に出かけたら、数人の重中生に会いました

母親の買い物に付き添って、重い荷物を持っていたAくん
次は、後ろから声をかけられ振り向くと笑顔のBさん。何でも、お菓子作りを家族でするとか。

とっても、微笑ましい光景でした。

休校で、どんな過ごし方をしているのか心配でしたが、自分のために家族のために有意義な時間を使っている人を見て安心しました。(*^_^*)

今日の「新型コロナウイルス感染症を正しく知るコーナー」
第5弾 「手洗いをていねいに」です。

人は、1分間に顔を2~3回触るようで、小さい子は特に多くて1時間に400回以上も触るとのこと。

無意識に触っているのですね。
そして、ウイルスは顔にある「目・鼻・口」から感染していくことは知っていますね。
そのため、手洗いは頻繁にする方がいいようです。

石けんをつけて直ぐ洗い流すのではなく、しっかり指を意識をして洗いましょう。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業中の対応について

2020年4月20日 13時06分

令和2年4月20日 

保護者 様

東温市教育委員会学校教育課長 橋本 武
東温市立重信中学校長 近藤結香

新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業中の対応について 

 臨時休業の対応は、保護者の皆様、またお子さんにとって大きな負担をお掛けしますが、お子さんの健康・安全を第一に考えた上での対応ですのでご理解をお願いします。
 なお、臨時休業中は家庭で過ごすことが原則になりますが、諸事情でどうしても家庭で過ごすことができないお子さんについては、以前よりマチコミにてお知らせをしているとおり、学校での受入れを継続して行うこととしております。
 受入れを希望される保護者の方は、明日からの家庭訪問の際、学級担任にお伝えください。
 なお、今回の対応は現時点での対応ですので、今後の感染拡大によって変更する場合があることを御了承ください。 

1 受入れの延長期間
  令和2年4月27日(月)~5月1日(金)
  ※祝日を除く。 

2 受入れの時間帯及び内容
 (1) 受入れ時間帯 
    時間帯① 8:30~12:00
    時間帯② 8:30~15:00(弁当持参)
 (2) 内容
    自習(各自が自習教材を持参) 

3 通学方法
  通常どおり 

4 その他
 〇 感染予防のため、家庭で過ごすことができないお子様のみの受入れといたします。
 〇 感染を防ぐためにも、登校時には検温を必ず行い37.5℃以上の場合は登校を控えてください。登校時には検温表を学校に提出願います。
 〇 欠席する場合は、必ず学校に連絡をお願いします。

 

新型コロナウイルスの感染を広げないための臨時休業について

2020年4月17日 15時58分

このことについて、東温市教育委員会から、次のとおり連絡がありましたのでお知らせします。

 

令和2年4月17日

生徒の皆様
保護者の皆様

東温市教育委員会教育長

新型コロナウイルスの感染を広げないための臨時休業について

 

 標記の件について、県教育委員会から次のとおり通知がありましたので、お知らせします。

 

 このたび、国が緊急事態宣言の対象地域を全国に広げたことを受け、愛媛県では、県内すべての県立学校を、5月6日(水)まで臨時休業とすることにしました。それにともなって、県内すべての市町立の小学校・中学校についても、5月6日(水)まで臨時休業をすることになりました。
 愛媛県の今の状況は、一部の地域では感染が広がりつつあるものの、ほとんどの地域は、感染が広がっているわけではありません。 
 そのような中、今回、臨時休業をすることになった理由は二つあります。
 一つは、全国いっせいの緊急事態宣言が出されたことにより、小中学生のみなさんも、保護者のみなさんも、通学や学校生活に対する心配が強くなるかもしれないからです。
 もう一つは、「人の移動をできるだけ小さくする」という緊急事態宣言の目的を全国のみなさんと共有するためです。
 臨時休業中、みなさんには、「うつらないよう自分を守る」こと、「うつさないよう周りの人に気を配る」こと、「できるだけ家庭で過ごす」ことをしっかりと実行してほしいと思います。

 

「元気モリモリですか~。」4 保健室より

2020年4月17日 14時44分

 とうとう、昨日「全国緊急事態宣言」が発表されましたね。
 全国の住民に対し「不要不急の帰省や旅行などを極力避けるよう促し、特に、大型連休中の県外への移動については、法律に基づいて自粛を要請する」ということのようです。

 さて、今日は、教職員で「エピペンの研修会」を実施しました。
 アレルギー反応で起こる、アナフィラキシーショックは大切な命に直結することなので、先生たちは真剣に研修しています。
 この研修会は、毎年行っています。(毎年することで意識も高く、熟練されています

 大腿を3等分にした真ん中の外側に打ちます。

 今日の「新型コロナウイルス感染症を正しく知るコーナー」は、

第4弾 「感染予防行動を実行しよう」です。

 まずは、3密を防ぎましょう。

密閉(ムンムン) 密集(ギュウギュウ) 密接(ガヤガヤ)

出典:日本赤十字豊田看護大学


 

臨時休業中の生活について

2020年4月17日 13時56分

 臨時休業となって、1週間が過ぎました。重中生のみなさん、規則正しく健康的な生活を心掛けていますか?中学生として、自分で考えて時間を工夫して学習できていますか?

 来週火曜日~金曜日の家庭訪問で、休業中の学習についての【課題一覧】と【1日の生活モデル(時間割)】、【生活記録】を配付します。

 【課題一覧】は、各教科の宿題を記していますので、頑張ってやり遂げて提出しましょう。

 【1日の生活モデル(時間割)】には、時間ごとに何をするか(学習・運動)のモデルを設定しています。みんなで一緒に学習の充実と健康の維持を図り、学校の再開に備えましょう。就寝前には、【生活記録】を使って1日の生活を振り返りましょう。