大洲宿泊研修に向けて(1年生)
2024年5月30日 17時25分明日から1泊2日で、1年生の大洲宿泊研修が行われます。今日の午後は、持参した荷物の点検を行いました。忘れ物がないかどうかに加えて、決められている持ち物で2日間を過ごせるよう、荷物の確認をしました。いつもよりも不自由な生活の中でルールやマナーを守りつつ、友達と協力し合ったり譲り合ったり工夫してどのように楽しむことができるか、ぜひチャレンジしてほしいと思います。
明日から1泊2日で、1年生の大洲宿泊研修が行われます。今日の午後は、持参した荷物の点検を行いました。忘れ物がないかどうかに加えて、決められている持ち物で2日間を過ごせるよう、荷物の確認をしました。いつもよりも不自由な生活の中でルールやマナーを守りつつ、友達と協力し合ったり譲り合ったり工夫してどのように楽しむことができるか、ぜひチャレンジしてほしいと思います。
5/28(火)、3年生が松山市内班別研修を行いました。
松山市内の高校を、各グループでまわりました。行く順番や昼食場所、タイムスケジュールを事前に自分たちで計画を立てました。
実際に高校周辺の様子を知ることで、卒業後の進路に真剣に向き合う気持ちを高め、志望校について具体的に考える機会にすることができました。
1年生の保健体育科の授業でラジオ体操(第1)の練習をしました。
大洲青少年交流の家では、朝のつどいでラジオ体操をすることになっています。
最近はコロナ禍でもあったため、以前よりもラジオ体操をする機会が減っているようです。
ストレッチと同様に、身体のどの部位のための運動か意識しながら練習しました。
6月1日には、今日の練習を生かして体操し、その後のウォークラリーに備えてほしいと思います。
2年生の道徳では、「『いいね』のために?」という教材を通して、多様な視点から法や決まりについて考えることで、法を守り義務を果たそうとする態度を育てることをねらいとする授業を行いました。
友達と二人で見付けたおもしろい動画をSNSで拡散させたところ、他の友達などからの評判がよかった。二人で更におもしろい動画を必死に探している中で、著作権侵害と思われる動画の拡散を一方が持ち掛けてくる。友達からの「いいね」を期待して、著作権を侵害しようとしているAさん。侵害することを恐れ、困惑しているBさん。直接関係はないながらも、無意識に侵害を助長する友達。著作権を侵害されてしまうと生活に支障が生じてしまう漫画の作者。という内容でした。
それぞれの視点から、Aさんの行動について考えることをとおして、法律(著作権法)を守ることの必要性について、みなさんは、どんなことを考えたのでしょうか。
<みんなの感想より>
〇私はSNSを普段から利用していて、公式の画像などを、無断でアップロードする人をよく見掛けます。あまりにもひどいものを見付けたときがあり、その時はDMで注意したのですが、投稿を取り消してもらえませんでした。私はそのような人の嫌になることをしないように、これからも気を付けようと思います。
〇良いと思っても、自分が作ったものではないものを勝手に上げることはしてはいけないし、それを近くで見て「大丈夫」と思って、一緒になってしてはいけないことを学びました。著作者のことをしっかり考えて、どう思うか、自分のやっていることをしっかり見つめ直すことが大切だと分かりました。
〇もし自分が作者の立場だったら、怒るし、やめてほしいと思う。アップロードされたものは、保存とかされて完全には消えないので、絶対にしないで欲しいを思った。
〇著作権を守るために、誰が見ても楽しめるようなものをSNSに投稿したいと思いました。
〇人の作品などを無断で公開したりするのは、その作品を作ったたくさんの人々に影響が出るのでいけないと思いました。みんなから期待されるとやってしまいそうになるけど、それを作った人の気持ちも考えてやらないようにしたいです。
9月22日(日)実施予定の体育祭に向けて、縦割りのブロック編成が行われました。
全校生徒が体育館に集合し、期待感と緊張感の中、各クラスの代表者が運命のくじを引きました。
その結果は…
朱雀ブロック:1-2、2-1、2-4、3-2、3-5
白虎ブロック:1-3、1-5、2-5、3-1、3-4
青龍ブロック:1-1、1-4、2-2、2-3、3-3
となりました!
今後、実行委員会や各ブロックの活動が始まります。体育祭に向けて少しずつ準備を進めていきましょう!
今年も、農家の大野さんご指導のもと、青パパイヤの植え付けを行いました。
土作りから始まり、マルチ、行灯と手際よく作業を行っていきました。
今回植えた青パパイヤはダイナミックゴールドという品種で、これから夏にかけて根を張り、花を咲かせて、秋には実を付けます。収穫は11月頃を予定しており、収穫した青パパイヤは学校給食として登場します。
愛情いっぱい、育ててくださいね♪
今日の放課後、花いっぱいクラブのメンバーたちが、苗の植え替えを行いました!
丁寧に苗の植え替えを行ってくれていたので、この後の成長がとても楽しみですね!
1年生の道徳では、「山に来る資格がない」という教材を通して、集団行動の中で節度と節制に心がけようろとする心情を育てることをねらいとする授業を行いました。学校行事の登山で、解放感のあまり寝る時間を遅くする理由をあれこれと考える5人組。先生の注意も聞かず、夜更かししほとんど寝ていなかった5人の生徒は、やっと頂上にたどり着くも、素晴らしい眺望を楽しむこともできず、何度も転びながら下山する。疲れ切って休んでいるところに、1班の班長から「山に来る資格がない。」と言われてしまうという内容でした。「頑張ること」と「無謀なことをすること」は違います。みなさんは、どんなことを考えたのでしょうか。
<みんなの感想より>
○「頑張ること」は自分の目標、みんなの目標のために努力し続けることだけど、「無謀なこと」は自分がやりたいことを押し通すこと。違いは応援してもらえるものとしてもらえないものだと思いました。客観的に考えて行動しなければいけないと思いました。
○「無謀なこと」と「頑張ること」の区別、善悪の区別を自分で判断できるようにしたいです。もうすぐ宿泊研修があるので、無謀なことはせず「頑張ること」をしたいです。
○達成感というものは、守るべきことをしっかり守った上で感じるものだということがわかりました。
○自分勝手な行動をしてしまうとその場ではよくても、後々人に迷惑をかけることにもつながりかねないので「この行動をして本当に大丈夫か」をしっかり考えて、周りに流されないことが大事だと思いました。
5月18日(土)「東温市花いっぱい運動」が中央公民館駐車場にてありました。
重信中学校Tボランリーダーを中心に、青空のもと多くの生徒が参加しました。1年生は初めての参加でした。みんなで協力して土作りや苗植えなどを行いました。お花の成長した姿を見られるのが楽しみですね。
休日にもかかわらず地域の方々・保護者の方もご参加、ご協力いただき、ありがとうございました。
次回は、来月 6月29日(土)です。たくさんのご参加お待ちしております。
今日は、5月の参観日でした。今月の参観日は、授業参観と部活動懇談を行いました。
平日の開催でしたが、多くの保護者の皆様に来校していただき、生徒の様子を見ていただきました。
授業の様子を一部、紹介します。