陸上競技部三日目1
2019年7月23日 12時40分陸上競技は三日目、最終日です。午前中に行われた予選では男子200m、800mで午後からの決勝に進出しました。
また、四種競技も最終種目を残して男子が2位と5位、女子が8位となっていました。この後はこれらの種目と合わせてリレーの決勝が行われます。最後まで、応援の生徒も合わせて、力を出し切りたいと思います。
陸上競技は三日目、最終日です。午前中に行われた予選では男子200m、800mで午後からの決勝に進出しました。
また、四種競技も最終種目を残して男子が2位と5位、女子が8位となっていました。この後はこれらの種目と合わせてリレーの決勝が行われます。最後まで、応援の生徒も合わせて、力を出し切りたいと思います。
野球部は、北条の野球場で五十崎中学校と一回戦を戦いました。プレイボール時に少し降っていた雨が強くなって、2回の表ノ―アウト1塁で降雨のため試合が中断しました。
試合再開後、2点を先制されましたが、粘りを見せてすぐに3対2と逆転しました。しかしながら、最終回に逆転されて、惜しくも3対5で敗れました。敗れたとはいえ、最後まで全力でプレーしていました。また、応援してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
県総体2日目、愛媛県武道館において、剣道部は団体戦に男女で出場しました。
試合の結果は、
・男子団体 重信中 対 今治南中 1-2 敗退
・女子団体 重信中 対 松山北中 1-1(本数負け) 敗退
あと一歩のところでしたが、惜しくも勝ち上がることができませんでした。男女共に全員で支えあってよい試合を行うことができました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
陸上競技部、二日目が終わりました。
100m決勝に進出した3名は、1年が第5位、2年が第6位と第8位でした。惜しくも四国総体まには届きませんでしたが、新人大会等、次につなげてほしいと思います。
また、三日目につながる競技としては、四種競技が前半二種目を終えました。男子では第2位と第8位、女子は第9位の好位置につけてます。明日が楽しみです。リレーの予選もあり男子が第3位、女子が第5位で決勝に進みました。2位以内で四国総体、1位になれば全中に出場するチャンスも有ります。いよいよ明日は最終日。部員一丸で頑張りたいと思います。
(二日目の結果)
男子走高跳 第4位(四国大会出場)、女子1年100m 第5位、女子2年100m 第6位、第8位、女子砲丸投 第5位
陸上競技二日目。午前中のフィールド競技において、男子走高跳で見事第4位に入賞し、5人目の四国総体の出場を決めました。
また、女子砲丸投でも第5位に入賞。学年別で行われる100m予選では、1年女子1名、2年女子2名、が午後からの決勝に進みました。昨日からの良い流れが、今日も続いています。
女子卓球部は、今治市で行われている県総体団体戦に臨みました。
0対3 対久米中 惜敗
結果は残念ながら初戦敗退でしたが、最後まで粘り強く戦いました。
明日行われる個人戦に、今日の反省や悔しさをぶつけてほしいと思います。
選手のみなさん、お疲れ様でした。明日もがんばってください。
ソフトボールは、本日雨天のため明日に順延になりました。その影響で、男子ソフトボール部の決勝は、24日(水)に順延になりました。(10:50)
本日行われる予定だった「硬式テニス(個人)」と「野球」は、それぞれ明日に順延になりました。その他の競技についても、連絡が入り次第、お知らせします。(8:20)
本校で育てている「いのちのひまわり(大川小学校のひまわり)」の取材のため、NHKが本校を訪れました。
この「いのちのひまわり」の世話をしてくれているT-ボランリーダーが取材を受けました。テレビによる取材は全員が初めてだったので、すごく緊張していました。でも、上手に答えていました。
雨の中始まった取材でしたが、撮影が始まったら奇跡的に雨があがり、太陽も顔を出すなど、ひまわりの取材にピッタリとなりました。なお、取材内容は本日午後6時10分からの「ひめポン」という番組の中で放映されるそうです。
水泳部は、昨日と本日の2日間の日程で競技が行われ、本校生徒10名が出場しました。全力で挑みましたが、県下の強豪に阻まれ惜しくも予選敗退が続く中、男子1名が400m自由形で8位入賞と健闘しました。
20日(土)は、女子50m自由形や男女200m自由形、男女200m平泳ぎ、女子400mリレーの予選に出場しました。いずれも決勝に残ることはできませんでしたが、力を出し切ることができました。
暑い中応援に来られた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
県総体1日目、剣道部では個人戦が行われました。結果は、一人が2回戦敗退、もう一人が1回戦敗退でした。チーム全体で試合に挑みましたが、惜しくも隙をつかれ、共に1本を取られてしまいまた。
試合後は、県武道館の副道場において重信中学校全員で、明日の男女団体戦に向けて練習を行いました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
陸上競技部の一日目が終わりました。
フィールド競技では、女子に続き、男子走幅跳でも第8位の入賞を果たしました。こちらも最終試技で自己ベストを30㎝近く更新しての入賞です。
トラック競技の決勝でも3人が自己ベストを更新して四国総体出場を決めました。400mでは通信陸上大会に続く優勝を決めるなど、3年生の頑張りが目立つ一日でした。明日も楽しみです。
(一日目の結果)
男子400m第1位(優勝・四国大会出場)、男子3年1500m第15位、男子110mハードル第3位(四国大会出場)、男子走幅跳第8位、女子100mハードル第4位(四国大会出場)と第7位、女子走幅跳第7位、女子走高跳第1位(優勝・四国大会出場)
※速報値ですので、正式発表後変わる可能性があります。