薬物乱用防止教室(3年生)
2024年2月22日 14時24分今日で学年テストが終了しました。
実力テストだった3年生は、一足先に授業が再開し、早速テストを返却されていました。
今日は、午後の時間を利用して、薬物乱用教室が行われました。3年生は教室からの参加です。久しぶりのテレビ放送の受講でしたが、真剣な態度で視聴していました。
今日で学年テストが終了しました。
実力テストだった3年生は、一足先に授業が再開し、早速テストを返却されていました。
今日は、午後の時間を利用して、薬物乱用教室が行われました。3年生は教室からの参加です。久しぶりのテレビ放送の受講でしたが、真剣な態度で視聴していました。
本日から校内テストが始まりました。
3年生は実力テスト、1・2年生は学年末テストに全力で臨んでいます。
これまでに学んだ成果を発揮し、夢や目標の実現に向けて頑張ってほしいです。
ベストを尽くそう!重中生!
本日1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。
豚のしょうが焼き、とうふのすまし汁、サラダを班で役割分担しながら調理しました。
「とうふのすまし汁」では、かつお節と昆布の出汁をとるところから行い、出汁の香りを感じながら調理しました。出汁をとったあとに水の色が変わっていたことに驚く生徒や、ネギの切り方に苦戦する生徒などがいました。
「豚のしょうが焼きとサラダ」では、しょうがをすったあと調味料を量り混ぜ込み、こんがり焼きました。食欲をそそる香りが調理室に広がると、「早く食べたいな」と声が聞こえてきました。キャベツの千切りやトマト、キュウリも上手に皿に盛り付け、「いただきます」。
自分たちで調理した料理をおいしそうに味わっていました。調理しながら、使った器具を洗ったり、次の準備をしたり協力する姿が随所で見られました。
今日は、2月にしては暖かく、春を感じさせるような陽気でした。
校庭の植物を見ると、ヒガンザクラのつぼみがほころび始めています。
さらに、目をこらすと10組と15組が植えたジャガイモ畑から、ジャガイモの芽らしいものが出てきているのを見つけました。
こうした、植物の姿を見ると春が少しずつ近づいてきているのが分かります。
3年生は高校受験の時期ですが、春まであと少し。体調に気をつけながら、目標に向かって頑張ってください。
2月7日(水)に実施された、少年の日記念集会の様子を詳しくお伝えします。
昨年度までは、少年式を実施していましたが、今年度は生徒主体の「記念集会」を企画し実施しました。
生徒集会なので、会場準備も自分たちで行いました。
会場の体育館には、自分の手形と決意を表す漢字一字を記した色紙、自分をキャラクター化した美術作品、修学旅行記などの生徒作品が展示されました。
司会進行も生徒が行います。
校長先生から激励のことばをいただき、PTAから記念品をいただきました。
会場レイアウトの変更も生徒が行います。
次は、生徒一人一人の、決意発表です。
ステージ横で自分の出番を待っている時間は、とても緊張した様子でした。
決意の漢字をスクリーンに映し出し、自分の言葉で堂々と決意を発表しました。
集会のしめくくりは、2年生全員で、誓いのことばと記念合唱です。
誓いのことばでは、「・・・自分らしさを大切に、常に感謝することを忘れず、輝く未来に向かって、仲間と共に一歩前進していきます。」と力強く締めくくりました。
記念合唱は、混声四部合唱「走る川」に挑戦! 躍動感と美しいハーモニーの歌声を響かせました。
涙を流す保護者の方や先生方の姿も・・・多くの人の心に響く集会になりました。2年生がこれからどのように歩んでいくのか楽しみです。
午後からは、記念行事の一つとして「坊っちゃん劇場」で観劇を行いました。
開会行事では、教育長様のごあいさつの後、生徒代表のあいさつがあり、現在上演されている「KANO~1931甲子園まで2000キロ~」を観劇しました。最後に、劇を見た感動と興奮をそのままに、お礼のあいさつをしました。
1組
2組
3組
4組
5組
これまで支えてくださった、家族や地域の方に感謝します。
これからも、2年生の成長を見守ってください。
本日,2年生は「少年の日記念集会」行いました。
愛媛県では,14歳にあたる中学2年生で「自覚・立志・健康」を目標に誓いを立てる日として毎年行われている学校が多いです。これは全国的に珍しく,愛媛県で過ごしている中学生として誇りをもって集会に臨みました。集会の内容としては学年全体で「走る川」を合唱したり,誓いの言葉を高らかに宣言したり,ひとりひとり自分の目標を表す漢字を発表したりとみんな元気よく行っていました。また,午後からは見奈良にある坊ちゃん劇場で観劇を行いました。
「東温フェスティバル」は、東温高校の文化部活動及びスポーツ健康類型の学習の成果を発表し、活動の充実を図ることを目的に毎年行われている学校行事です。今年度、演劇部と吹奏楽部は、2月11日(日)に坊っちゃん劇場で行われる「東温フェスティバル」に参加させていただくことになりました。
重中演劇部は、東温高校演劇部と合同で「生徒指導」という作品に出演します!練習の様子を紹介します。
中学生の演劇部員一人一人に丁寧に指導をしてくれる東温高校演劇部のみなさん。高校生の演技に圧倒されたり、感激したりしながら一緒に稽古を楽しむことができました。日曜日の本番に向けて、更に稽古に励んでくれることと思います!
2年生は今週水曜日に行われる少年の日記念集会に向けて最後の通し練習に挑みました。動きの確認や誓いの言葉、記念合唱などに熱心に取り組みました。今までがんばってきたので、体調を整えて本番に臨んでほしいですね。
リラクセーションの方法について、技能の実習を行いました。
今回行った実習は、筋肉を意識したリラクセーションで、筋肉に力を込めた後に緩めることを繰り返し行うことで、心身をリラックスさせるという方法です。具体的には、10秒間力を込めた後、15秒ほど時間をかけて力を抜いていくことを繰り返します。
いくつかを紹介します。
①両手を握った後、手を広げる。
②曲げた腕全体に力を入れる。
③腕を外に広げ、左右の肩甲骨を引き付ける。
④口をすぼめるようにして顔全体に力を入れる
⑤腹部に両手を当て、その手を押し返すようにする
⑥両脚を前方に伸ばし、つま先の曲げ伸ばしを繰り返す。
ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。
その後、東温市健康推進課の方から、リーフレットが配付され、悩みや健康に関する相談窓口について紹介していただきました。
みんな悩みや不安はあります。
ひとりで抱えず、相談できる人や窓口に相談しましょう。
11・12・13・14組のみなさんが、南吉井小学校のみなさんと一緒に、東温市下林で農業を営んでいる安見和夫さんの畑へにんじんの収穫に行ってきました。広い畑に育ったにんじんを機械で掘り起こした後、にんじんを集めて、葉っぱを切り落とします。その後、にんじんの泥を専用の機械を使って落としました。
今日収穫したにんじんは、もちろん給食でも使われます。安見さんのにんじんは、加熱すると色がとても鮮やかになり、甘みもあってとても美味しいです!ぜひ味わって食べて下さいね。