3年生全国学力・学習状況調査
2023年5月10日 19時03分5校時に3年生を対象とした、全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」を実施しました。
問題に対して、英語で話し、その声を録音しながら解答していきました。
初めての試みとなりましたが、説明をしっかりと聞きながら、真剣な態度でテストに臨んでいました。
5校時に3年生を対象とした、全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」を実施しました。
問題に対して、英語で話し、その声を録音しながら解答していきました。
初めての試みとなりましたが、説明をしっかりと聞きながら、真剣な態度でテストに臨んでいました。
部活動編成も終わり、1年生も本格的な活動が始まりました。
先輩たちから多くのことを学び、成長していきましょう。
3年生の国語科の授業ではタブレット端末を活用した学習を行っています。
文学的文章「握手」において「『ルロイ修道士』はどのような人物だろう」、
という学習課題のもと、シンキングツールを用いて人物像をまとめる活動を行いました。
タブレットを慣れた様子で操作しながら、本文の言葉を根拠に自分の考えを整理しまとめていました。
さすが3年生です!
また、お互いの考えを視覚化して伝え合うことで、多様な見方や考え方に触れることができ、
個々の読みを広げたり深めたりすることができました。
4月29日土曜日の朝は、小雨の降る中、多くの部活動が練習や練習試合をしていました。
吹奏楽部、女子ソフトボール部、女子ソフトテニス部、男子ソフトボール部、陸上部の様子です。
また、水泳部ではプールの清掃が行われました。
広いプールを6人で協力しながら掃除していました。
5月1日(月)からは新たに1年生を迎え、本格的に部活動が始まります。これからも応援よろしくお願いいたします。
本日の給食は、白ご飯・高野豆腐のそぼろごはん・酢の物・いかの天ぷらでした。おいしくいただきました。
給食の準備も毎日てきぱきとこなしています。
各学年で道徳の授業がはじまりました。
道徳の授業では、よりよく成長するために、自分の心を見つめ、考えを広めたり深めたりします。
今日の2年生の授業は、心の変化を表す円形の道具を使って、自分の心と向き合いました。
教室では、本音の意見交換が行われ、先生の話にも熱い想いが込められます。
2年生の廊下には、自分探しの手がかりとなるような、日替わりメッセージが掲示されています。
通りかかったときには、ぜひ目を向けてみてください。
日曜日に参観日がありました。10組・14組・15組では、画用紙と紙皿を使って何やら掲示物を作っているようです。
一体その正体は!?
「カタツムリ」でした!!
あと一ヶ月たつと、梅雨に入りカタツムリがみられる季節になります。
紙皿を貝殻部分にし、シールやいろ紙等でデコレーションをしています。
一つ一つ個性的でカラフルなカタツムリが完成しました。
カタツムリは歩みこそ遅いですが、どんなところも進んでいける能力を持っています。
生徒の皆さんも、ゆっくりでもいいので中学校の3年間で未来に向けて前進してもらいたいと思います。
本校では日曜参観日が行われました。
各学級で工夫を凝らした授業が行われ、生徒たちは楽しみながらも真剣な態度で授業に臨んでいました。
また、参観授業の後には、PTA総会や学年PTAが行われ、各学年の行事などについての説明をしました。これから本格的に学校生活が始まっていくので、重中生全員で頑張っていきましょう!
今年度が始まって、2週間が経とうとしています。また、日中は、日差しが強くなってきました。
一週間、頑張った疲れも少し見られますが、3年生が美味しそうにカレーライスを食べている姿が見られました!
11、12、13組は体育でボッチャをしました。複式学級での活動のため、上級生が進んで準備や片づけ、下級生の支援をする姿が見られ、とても頼もしく感じられました。