天気に恵まれ、今日は3年生が校外学習に行きました。
今年は、昨年の「松山巡り」の経験を生かして、班ごとに松山市内の上級学校を巡りました。場所を確認しながら班員で協力し合って高校や大学を巡り、門の外からではありますが、上級学校の雰囲気を少しでも味わってくるという研修です。高校の先生方にもご協力いただきながら、スムーズに活動することができました。さすが3年生、思った以上に活動がスピーディでした。公共の場でのマナーも気持ちよかったです。活動終了後、集合時間のずいぶん前から城山公園にたくさんの班が集まり、楽しく歓談して過ごす姿が見られました。
今日の体験を、進路について真剣に考えるきっかけにしてほしいと思います。そして、互いの進路実現に向けて、みんなで真剣に頑張れる集団になっていきましょう!
ご協力いただいた上級学校のみなさま、様々なご支援、ご協力をありがとうござました。


入所式が終わりました。
所員の方から3つの大切にすることを伝えていただきました。一つは出会いを大切にすること。二つ目は友達と協力して挑戦すること。三つ目は心に残る感動を。ということでした。
本日は、月曜日からの大洲宿泊研修に向けて荷物点検を行いました。
朝、大きい荷物を持ってくるときは大変そうでしたが、笑顔がたくさん見られ、楽しみにしているのがよく分かりました。
荷物点検では、自分の荷物を一つ一つ確認することができました。


様々な活動を通して、互いの良さに気づき、助け合いながら、充実した宿泊研修にしたいと思います。
郡市総体 6月1日の結果(団体戦)をお知らせします。
女子ソフトテニス部 団体準優勝(1-2川内中 2-1久万中)
5月29日(月)から教育実習生の実習が始まりました。
一人は社会科で3年3組に所属、もう一人は保健体育科で2年5組に所属しています。学級の生徒と気さくに話してくれています。
昨日は、水泳部と陸上部の指導をしてくれました。


郡市総体、本日の結果(団体戦)をお知らせします。
女子バスケットボール部 優勝(77-25 川内中) *県大会出場
女子卓球部 優勝(3-1 美川中) *県大会出場
女子バレーボール部 惜敗(0-2 川内中)
男子バレーボール部 惜敗(1-2 川内中)
女子剣道部 準優勝(0-2 久万中、3-0 川内中)
男子剣道部 準優勝(4-0 川内中、2-2(3-4本数) 久万中)
サッカー部 惜敗(0-1 川内中) *久万中と対戦中)
ソフトテニス、テニスは6月1日に行われます。