今日から、1年生の自転車通学が始まりました。自転車置き場に置いた後のルール(施錠、ヘルメットの管理等)に早く慣れてほしいと思います。

2時間目には国語のテストがあり、50分間集中して取り組みました。学級活動の時間には、係活動や給食当番を決めたり、給食運搬・配膳のルールを確認したりしました。小学校よりも量が多くなった給食もしっかり食べました。
午後からは学級写真を撮影したり、地区別生徒会で通学路の確認をしたりして長い1日が終わりました。明日の金曜日も元気に登校してほしいと思います。週末まであとわずかです。

校庭に桜の花も残る中、第68回入学式が行われました。
少し緊張した面持ちで入場した新入生を、2・3年生が温かい拍手で迎えました。
重信中学校にとって、久しぶりの6クラスの学年となります。
210名の仲間と過ごす3年間の中学校生活が、充実した日々となることを願っています。

新任式・始業式が行われました。新任式では22名の先生方をお迎えしました。始業式では、2・3年生の代表生徒による発表や校長式辞があり、生徒たちは真剣な表情で気持ちを新たに新年度を迎えることができました。また、2・3年部の教員の紹介や部活動顧問副顧問の発表がありました。その後、明日の入学式に向けて準備をしました。新入生210名の入学を心待ちにしています。



春休みも残り数日になりました。
新学期によいスタートが切れるよう、宿題やテスト勉強を頑張りましょう!

新しい教科書がみなさんを待っていますよ。