始業式初日を除いて、連日、放課後に3年生の姿が見られます。夏休みから引き続いての、ブロック活動です。
競技スタッフは新しい競技のルール確認や作戦検討に、応援スタッフはひたすら応援づくりに、それぞれ励んでいます。
そして、応援の小物づくりも始まりました。色を塗ったり布をかがったり、細々とした作業に一心に取り組んでいました。
限られた時間の中での準備ですから、協力と工夫が不可欠だなと感じました。
暑い中の活動です。体調に気をつけなら頑張ってくださいね。
本日、2年生が「松山巡り」を実施しました。
修学旅行での班別研修の練習を兼ねて、班ごとにコースを考えて松山市の史跡や博物館などを見学しました。
暑い中ではありましたが、全員元気に予定のコースを巡り、友達との親交を深めながら充実した研修を行うことができました。
この経験を今後の行事で生かしてくれることを期待しています。
コロナ対策のためマスクをつけての活動でしたが、カメラの前ではマスクをはずして笑顔を見せてくれました。
2年生が8/27(木)に実施する松山巡りの事前指導を行いました。
松山巡りでは3名から5名の各班に分かれて、各班で見学したい松山の博物館や史跡を巡る予定になっています。
初めに全体で、熱中症や新型コロナウィルスについての注意事項を行いました。
熱中症対策として、水分補給は適宜行い、水筒の水分がなくなった際には各自の判断で購入することも認めています。
また、新型コロナウィルスについても、「with コロナ」を意識して場面に応じて、マスクの着用、ソーシャル・ディスタンスをとるなど一人一人が気を付けなくてはいけない点を確認しました。
全体の指導後は班長、会計、保健、ナビの各係に分かれて係会を行いました。
自分の係の仕事を確かめて、「松山巡り」に備える姿勢が見られました。
係会後は各クラスに戻って、班ごとに最終確認をしました。
事前に計画を立てて、楽しみにしていた校外活動なので、明日は自分たちで考え、班で協力しましょう。
修学旅行のタクシー研修に向けて、よい経験になるといいですね!
毎日、暑い日が続きますが、生徒たちは熱心に部活動に励んでいます。
屋外の部活動を見ていると、今日は曇り空で風も吹き、少しだけ過ごしやすく感じました。
本来なら夏休みの時期ですが、生徒のみなさんが授業や部活動に熱心に取り組む姿はいいですね。
短い夏休みが終了し、今日から2学期がスタートしました。
大掃除の後、放送による始業式を行いました。
各学年代表の生徒の抱負、校長先生のお話がありました。背筋を伸ばして聞いている姿を見て嬉しくなりました。今学期もたくさんの挑戦をして、大きく成長してほしいと思います。
その後、診断テストや実力テストも行いました。2学期初日から6時間授業のフル活動でした。久しぶりの学校でしたが、生徒たちは笑顔で友達と話したり、メリハリのある態度で授業を受けたり、元気に過ごしていました。
今日は、演劇部が「プリン事件in castle」の上演を行いました
新入生歓迎劇で上演したこの演目について、
3年生が引退した後、1・2年生で新しく配役を決め、
上級生指導のもと頑張って練習してきたそうです
たくさんの人に見守られる中で緊張もあったでしょうが、
たいへん立派な演技で、楽しませてくれました
さあ、いよいよ夏休みも終わります
例年に比べ、短いものではありましたが、充実していましたか?
月曜日からは2学期が始まります。
心と体の準備を調えて、元気に会いましょう
男子ソフトテニス部は、猛暑に負けず2日連続で練習試合を行いました。新チームになって初の実践で、1年生にとっては初めての試合です。
1日目はお盆休み明けで体のキレが悪く、試合勘が戻らずに苦労しました。負けても意識を高く持って次の試合に臨み、自分の課題を知ることができました。
2日目も大事なところでミスが続き、なかなか勝てませんでした。ルールを守り、参加態度を向上させて部員としての自分の責任を果たすことから頑張っていこうと、方向性を確認しました。
しっかりとした意識があってこその実践。これからの活躍に期待したいですね。夏休み中の平日に車の手配をして本校に来ていただいた対戦相手の学校に感謝しています。
また、熱中症対策として健康チェックや十分な水分補給を毎日していますが、練習試合では手指・用具消毒に加え、試合前後の挨拶を離れて行うなどソーシャルディスタンスに留意して活動しました。
例年以上の猛暑の夏となっています。「令和2年7月豪雨」で被災した地域は、新型コロナウイルスが再び拡大していく中、熱中症の心配もあり、まだまだ大変な状況であると思われます。
7月末にPTAからお知らせしたとおり、重信中学校で備蓄していた備蓄水(500mlを720本)が、PTA会長さんの手で宇和島市のNPO法人U.grandma (グランマ)さんへ届けられました。他の学校からの分も含めて、運送用のパレット2個分になったそうです。生徒会が作った寄せ書きも「備蓄水」に合わせて、被災地に届けていただきました。
7年保存の新しい備蓄水(500mlを720本)も、PTA会費より購入させていただき、現在学校で保管していますのでお知らせします。