1年生_福祉体験活動~点字講座~

2019年7月2日 18時15分

 点字サークル「アスパラガス」のみなさん5名が来てくださり、点字講座を行ないました。まず、東温市在住の視覚障害のある先生から、視覚障害の種類や見えづらい感覚の説明や、普段の生活でどのように工夫しているかや、趣味のタンデム自転車(二人乗り)、ハーモニカのサークル活動などをお話していただき、70歳とは思えないほど若々しくて、前向きでその 行動力にとても感動しました。

 そのあと、視覚の障害をゴーグルを付けて生徒たちも体験し、教室を歩いてみました。「別世界、見えにくいってこんな感じなんだ!」と生徒たちは驚きの声を上げていました。

 そして点字の練習。器具を使って点字を打っていきます。事前に点字について予習していたので生徒たちはとてもスムーズに点字を打つことができ、講師の方々からほめていただきました。アスパラガスのみなさんありがとうございました。

 

【生徒の感想】
「先生から、点字ブロック上で立ち話や物を置いたりすると、とても困ることなどを教えていただき、気を付けようと思いました。」
「町に点字の表示があったら、これからは興味を持って見てみようと思いました。」よい経験になりましたね(^▽^)