The Brilliant Day ~11月~

2019年11月14日 10時30分

 今月の「ザ・ブリリアントデー」は、1学期に全校生徒で作った人権標語を5つ紹介してくれました。今日、朝の会の時間に、生徒会の人権担当の役員が放送してくれました。

 どの標語にも心温まる思いが込められていて、その思いも一緒に紹介してくれました。

〇 あいさつは 心の扉を 開く鍵

〇 笑い合う スタンプじゃない 実際に

〇 苦しまず 差し出すその手に 頼ってね

〇 「思い込み」確認しないと いじめの芽

〇 キミの思い 顔見てちゃんと 聞きたいよ

 今回紹介した標語の他にも最近増えている人権問題に触れているものや、友達と関わる上で感じるあたたかさを表したものなどすてきな標語がたくさんありました。そのすてきな標語は校内のトイレに掲示しているのでまた見てください!

 重中生のみなさんがこのような心温まる標語を書けるというのは、周りの人と関わるのが当たり前だけど当たり前じゃないことを知っているからだと思います。普段生活する中でこんな標語が書けるみなさんは素晴らしいと思います。(生徒会)

 600近い中から生徒会役員が選んだ5つの標語。この中に、今の重中生の生の思い(真の思い)が詰まっているように感じました。生徒会のみなさん、ありがとうございました。