令和4年度最後の授業日です
2023年3月24日 15時00分今日は令和4年度最後の授業日でした。
修了式の式辞では、「成長」について私から次のように話をしました。
皆さんは、この1年間で、どのような成長がありましたか。
学力で、気持ちの上で、体力や健康で、なにがしかの成長があったと思います。
この1年間、重中生の様子を見ていて、行事を経験するたび、皆さんに、大人としての準備が少しずつ進んでいくのが、私にはよく感じられました。このことは、重信中学校の良き伝統でもあります。
修了式の後、教室に戻って、皆さんも、学級や個人で自分自身の成長を振り返ってみてください。
この「成長」について、私自身が思っていることを1つお話しします。
自分自身の成長に関して、他者からの評価が気になるのは、よくあることです。「以前と比べ、この部分が良くなってきた。」等と伝えられると、うれしくなるのは当然の感情ですし、それが今後への励みにもなります。
では、その成長を長続きさせるには、何に気を付ければ、よいでしょう。
私は、他者からの評価以上に、自分自身の中に目標や基準を持ち、それに照らし合わせながら、成長のための努力を続けることが、長続きさせるポイントだと思っています。
端的に言い換えれば、「他人と比べることより、今の自分自身をライバルにすることを重視してほしい。」ということです。また、そのように努力を続けている自分自身を好きになることも、成長し続けるコツの一つだとも思っています。
皆さんは、どうでしょう。
他人と比べるのではなく、自分の中に成長の目標や基準はありますか。
さて、明日から2週間の春休みです。
この2週間は、次の学年に向けた準備をしっかりと行ってください。
また、新型コロナウイルス感染症への対策は、いろいろな点で個人の判断となってきます。ですが、手洗いや換気、密を避けるなど基本的なことは何も変わりません。自分自身の健康と、周りにいる配慮すべき人や場面に対し、気配りを忘れないでください。
校内では桜が満開を迎えています。
2週間後、新しい学年に対し、元気に臨んでいる重中生の姿が楽しみです。