3学期始業式です
2023年1月10日 09時06分穏やかな日差しの中、第3学期始業式を迎えました。
朝、登校してくる生徒皆さんの様子を見てみましたが、どの生徒も元気そうで安堵しました。
始業式では、私から次のことを話しました。
年が改まり、令和5年となりました。干支では「うさぎ」ですね。
この干支にちなんでは、今週のThe brilliant Dayで生徒会が話をするので、そちらを楽しみにしていてください。
私からは、3学期の始まりに際し、大きく次の2点を話します。
1点目です。代表の人の話にもあったように、3学期は、まとめと準備の学期であるということです。
自分たちの学年のまとめのためには、その学年で学ぶ内容を、確実に身に付ける事がポイントになります。
そのための努力を進め、次の学年に備えてください。
2点目です。意識して自分の視野を広げてみてください。
普段、自分が接している世界には、何かと関心が向きがちです。そこから少し視野を広げ、ちょっと隣の世界にも関心を持ってみてください。自分を更に高めるきっかけが、意外とそこにあることが多いものです。
さて、これからの寒い時期、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの両方がとても心配されます。
皆さんは、基本的な感染症対策を確実に実行してください。特に3年生は、進路決定の大事な時期です。自分自身と周りにいる仲間のためにも、これまで以上に気を付けてください。
最後に、野球場と運動場の排水工事が、この3学期いっぱい行われます。そのため、南門は利用できません。
南門を利用していた皆さんには不便をかけますが、交通安全に十分気を付け、時間に余裕を持って、東門を利用するようにしてください。
何かと気ぜわしい3学期ですが、しなければならないことを確実に進め、次のステップに備えたいと思います。