ブログ

第1学期の終業式

2022年7月20日 12時30分

今日は第1学期の終業式です。

ただし、私の式辞に至るまでに、賞状伝達、壮行会、代表生徒による1学期の反省等、生徒自身の言葉を聞く機会が多くありました。

どの生徒も堂々とした態度でしっかりと自分の言葉で語っていて、「重信中生ってすばらしいなぁ。」と再認識した次第です。

私の式辞では次のことを話しました。

全校の皆さん一人一人の第1学期はどうでしたか。

2・3年生には、第1学期始業式の際に「1年生が憧れる先輩になりなさい。」、すなわち「自分の魅力や長所を伸ばしてください。」と伝えました。

また、1年生には、入学式の際に「自立」を大事にすること、すなわち「自分で考え、判断し、行動する」力を身に付けてほしいと話しました。

どちらも、少しは実現したでしょうか。自分自身で振り返ってみてください。

 

明日から8月末までは夏休み。

県内では新型コロナウイルス感染症の陽性者がこれまでになく急増しており、油断がならない状況です。

換気・マスクの正しい着用・手洗い・密を避ける等、基本的な感染予防対策の徹底を継続するとともに、熱中症にも十分気を付け、元気に夏休みを過ごしてほしいと強く思います。