いつもよりおいしい給食!?
2019年1月8日 12時26分今年最初の給食です。実は、今日の給食についてある噂が広がっていました。それは、「今年最初の給食は、いつもよりおいしいらしい!」という噂です。今日の献立は次の通り。
・牛めし(牛丼ではありません。牛肉の炊き込みごはんのようです。とってもおいしかったです。)
・すまし汁(わかめ入りのすまし汁です。これもおいしかったです。)
・里芋の包み揚げ(餃子のような形ですが、餃子ではありません。手間ひまがかかっています。・・・これは無茶苦茶おいしかったです(^▽^))
・紅白なます(寒い時期の大根とにんじんのなますでした。甘みがほんのりと口の中に広がって、とてもおいしかったです。)
・牛乳(いつもと同じおいしさでした。)
マスク忘れもなく、てきぱきと準備していました。1年生ももう慣れたものです。あっという間に準備完了です。
給食を食べている人に聞いて見ました。「おいしいですか?」「とっても、おいしいです!」みんな楽しそうに食事を楽しんでいました。
冒頭の噂について聞き込みをしてみると、噂の原因が分かりました!それは、「今日は小学校で給食がなく、中学校のみの給食なので、調理員さんがいつも以上に腕をふるえるから、きっとおいしいに違いない。」という、勝手な思い込みからきたものでした。噂に関係なくいつもと同じくおいしい給食でした。(いつもよりおいしいと感じた人は、新年最初の給食だったからかも・・・!)
調理員の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。