1年生の授業風景
2018年10月5日 14時15分今日の授業研究は、1年生でした。国語の授業でした。給食の後の5時間目だけど・・・どうかな?っと思って見ていましたが、びっくりすることがたくさんありました。
①②
③④
驚いたこと、写真の順番に行きま~す!
①基本的な質問には、全員が手を挙げていたこと。(当たり前のことだけど、こんな風景、めったに見ません。)
②グループの話し合いをよくすること。(みんな本気で考えていました。)
③前のめりになって、先生の話をよく聞いていること。(耳と目で話を聞いていました。すごい集中力です。)
④先生によく質問していたこと。(ちょっとでも疑問に思ったら質問していました。先生を呼ぶ声もそこらにありました。)
生徒が、次々に発言するので、授業のテンポがよく、楽しい授業でした。生徒たちの、真剣な顔、笑顔、考えている顔、疑問に思っている顔・・・etcを代わる代わる見ることができました。給食後、昼休みに走り回って、汗びっしょりの男子が少なからずいましたが、集中力は最後まで途切れませんでした。
今日、会心の一枚です。難しい質問に対して挙手をしているところです。こんな挙手がたくさんありましたが、やっと一枚だけ撮ることができました。このまっすぐに伸びた手からこの時間の豊かな学びが伝わってきます。