授業風景
2018年9月25日 11時18分昨日が、”中秋の名月”でしたが、気温も涼しくなり過ごしやすい季節になりました。さわやかな風が吹いていた3校時目の授業風景を紹介しましょう。
○一斉学習
目と耳で先生の話を聞いています。教室内には、ほどよい緊張感がただよっていました。みんな大いに学んでいます。
○学び合い学習
独力で課題解決している生徒や数人で学び合いながら課題に取り組んでいる生徒など様々な学びの姿がありました。また、代表者が前で表現したり(英語で会話)、自分の考えを黒板に書いたりしながら学習を進めている教室もあります。
○集中力がものをいう学習
1年生は書写を行っていました。一文字一文字心を込めて筆に集中します。3年生は、卒業記念になる箱を制作していました。彫刻刀に集中して細かなデザインを彫りだしていました。教育実習生も空き時間は、実習の計画を立てるのに集中していましたよ。