新生演劇部が人権劇を行いました。

2019年8月23日 16時36分

 本日午後、東温市「人権講座」兼教職員人権・同和教育研修会が中央公民館で行われました。一般市民の方と市内の幼・保・小・中・高(県立)の教職員が参加した大きな会です。この会で、本校の演劇部が人権劇を披露しました。1・2年生だけで臨む初めての公演です。

 公演終了後には「緊張しました!」と言っていましたが、最初からとても落ち着いた演技でスタートしました。内容は、6月に行った参観日で行った人権劇と同じです。劇の終了後、会場からは惜しみない拍手が送られていました。(とっても素晴らしい劇でしたよ!)

 実際に演じていた役者さんより緊張していたのは、音声や照明を担当していた1年生かも知れません。慣れない会場での操作だったので、かなり緊張していたようです。

 たくさんのボタンや照明器具のある調整室で、もの凄く真剣な表情でステージを見つめていました。観劇をしていて、音声や照明で気になるところはなかったので、大成功といって良いのではないでしょうか?(^▽^)

 演劇部のみなさん、お疲れ様でした。そして、感動的な劇をありがとうございました。