熱中症予防しながら部活動に励んでいます。
2019年8月2日 10時31分ほとんどの部活動が1・2年生中心の新チームになって活動を始めました。梅雨明けと共に、凄まじい暑さの日が続いており、部活動も思うように活動できないこともあります。熱中症予防の取組を紹介します。
まずは、ミスト発生箇所を1箇所増やし2箇所にしました。従来から設置していた運動場と野球場の間に追加して、運動場中央の北入口にも設置しました。
もう一つは、熱中症指数計測器の設置です。部活動の活動場所に持って行って概ね一時間ごとに数値を確認して活動するようにしています。朝9時の段階で、熱中指数28.1℃で既に「警戒」レベルでした。
水分補給をこまめに行うなど気をつけた活動が続いています。こんな中、練習中に気分の悪くなった生徒に共通するのは、「睡眠不足」と「朝食抜き」が少なくありません。水分補給と共に、普段の規則正しい生活と十分な睡眠に気をつけましょう。
明日は、吹奏楽部がコンクールに出場します。また、陸上部、男子ソフトボール部が四国大会に出場します。体調管理に気をつけて練習してきた成果を十分に発揮して頑張ってきてください。