元気のよい、あいさつ!

2019年7月11日 08時34分

 気温26℃曇り空の朝です。湿った空気が肌にまとわりついてきます。昨夜降っていた雨もあがり、生徒の登校中は雨具は必要ありませんでした。下校時が心配です。

 今朝も生徒会役員に立候補している人たちが選挙活動をしていました。基本的に立候補者1人で活動することになっていますので、自立心が育っていきます。こうした活動の積み重ねが、生徒会活動や中学校生活に生きてきます。

 遠くの方から「おはようございます!」と一年生があいさつをしてくれました。こちらも笑顔とあいさつで返します。うれしい瞬間です。
 登校時は生徒たちのいろいろな表情・姿が見えて楽しいです。体力作りに励んでいる生徒、選挙活動をしている生徒、何かしらうれしそうに登校してくる生徒、硬い表情の生徒・・・etcと様々です。

 教室に入ると、生徒たちの表情は真剣モードになります。特に3年生の朝自習の時間は、自習の邪魔をしないように気を遣います。

 3年教室、朝自習の様子です。カメラを気にすることなく集中しています。パチッと撮って、邪魔をしないようそ~っと教室を出ました。(^▽^)