二つの授業研究会が行われました。

2019年7月1日 14時20分

 今日は、外部から先生方がたくさん来られて授業研究会が行われました。様々な分野の専門の先生たちがそれぞれの授業を見られました。

 技術・家庭科の技術分野では「学校生活をより良くするためのポスター作り」を通して、相手(見る人)に伝わりやすい表現についてPCを使って考えていました。

 また、家庭分野では「食品を腐らせないで保存する方法」について、生活の中で実際に使った食品のパッケージを持ってきて、みんなで顔をつきあわせて考えていました。

 午後は、1年生の授業の様子を見ていただきました。いつもに増して、緊張している1年生の姿がかわいらしかったです。・・・ところで、授業内容は頭に入りましたか? (^▽^)