体育祭ブロック編成会

2019年5月31日 15時41分

 本日、大イベントである体育祭のブロック編成会を行いました。本部役員の人たちが、知恵を絞って、代表委員の人たちと協議を重ねて準備した会です。全校生徒が集中しやすく、しかも、ユニークで楽しい会を演出してくれました。

 入場では一年生も静かに入場できました。生徒会の役員の人たちがてきぱきと指示を出して整列させます。そして、生徒会長のあいさつで、全校生の気持ちはブロック編成に焦点化されました。(ユニークなあいさつでしたね。ベリーグッドでした。)

 最初に重中の体育祭の意義や今年は3つのブロックで戦うといった説明がありました。そして、いよいよ運命の抽選です。1年生から始まりました。

 ブロックの抽選は、くじを引く順番を決めるくじを引くといった念の入れようです。こうして、3つのブロックのクラス編成が決定しました。次は、色決めです。回転する円盤に矢を投げて当たった色になるという、手の込んだ演出です。

 いわゆるダーツで色を決めるわけです。ダーツを投げる順番は、イントロクイズで決定しました。ところが、回転する円盤にダーツを当てるのが意外と難しく、なかなか当たらないというハプニングもありましたが、何とか色決めが終りました。

【結果発表】

青龍:1年1・3組、2年1・2組、3年1・4組

朱雀:1年2組、2年3・5組、3年2・3組

紫騮:1年4・5組、2年4・6組、3年5組

全校生で最高の体育祭を創り上げていきましょう!

 今日もとても素敵な会になりました。この会を準備、運営してくれた生徒会本部役員のみなさんありがとうございました。そして、お疲れ様でした。