第4校時、給食前の授業風景です。

2019年5月30日 13時06分

 給食前で集中力が途切れやすい時間帯の授業を見てみました。

 1年生の国語の授業では、作文の書き方について班で話し合いをしていました。楽しそうな表情で話していたのが印象に残りました。英語の授業は、座学をしていました。

 いつもは英会話が元気よく飛び交っているので、英語を書いているその集中力に感動しました。中庭では、3年生の女子がソフトテニスの授業をしています。みんな上手でしたよ。2年生も抜群の集中力で社会科の授業に取り組んでいました。

 3年生のあるクラスは、理科の実験をしていました。机の上に色とりどりの薬品があって、まさしく「理科の実験」という授業でした。数学や国語の授業もみんないい表情をして授業に取り組んでいました。

 これからも一時間の授業を大切にしてほしいと思います。