大洲宿泊研修3日目 〜選択活動〜

2019年5月28日 10時47分

 大洲宿泊研修の最後の活動は、選択活動です。前半、後半に分かれて、自分たちが興味ある活動を選択し、楽しんでいます。

【キンボール】
 キンボールは、ソフトバレーボールを巨大にしたような大玉を攻撃チームが斜め上に打ち出します。守備チームは協力して、大玉が床に落ちないよう支えます。床に大玉が落ちなかったら、守備チームの得点です。床に落とさず、大玉を支えるのは案外難しく、ワーワー言いながら、大玉を追いかけていました。

【クライミング】
 クライミングは、最近人気のスポーツです。東京オリンピックのメダル候補の日本選手が多いことでも有名ですね。
重信中の将来のメダル候補も、果敢に高い壁に挑んでいました。安全ロープを装着し、一番上まで登り切った生徒もいました。

【ユニカール】
 ユニカールは、カーリングに似たスポーツです。チーム対抗で、相手のストーンを弾くなどして、味方チームのストーンを相手チームよりもセンターサークルの中心に近づけることを競うスポーツです。今回は、もぐもぐタイムはありませんでしたが、チーム内で「そだね〜」と言っていたかは不明です。

 

【ドミノ】
 フライングディスクの活動は、雨の為、室内でドミノを行いました。かなり集中力がいる活動ですが、写真のように各グループごとに、オリジナルなドミノを並べました。最後にみんなで集まって、それぞれグループのドミノ倒しをしました。

【折り紙建築、ティッシュデザイン】
 紙に切り込みを入れて、立体的に折り上げる折り紙建築。ティッシュに細かなデザインを描いて制作するティッシュデザイン。講師の方にアドバイスをいただきながら、一人一人がオリジナルな作品を仕上げました。重信中の先生の作品もあります。どれか分かりますか?

 【うちわ作り】
 マウンテンバイクね活動は、雨天の為、室内でうちわ作りに変更です。講習の方に、作り方のレクチャーを受けた後、それぞれがデザインを考えて、オリジナルなうちわを制作です。記念の作品のためか、「令和」がデザインされたうちわもありました。暑い夏に、作ったうちわが活躍するのでしょうか。

 作品が楽しみですね。