授業風景 ~長距離走~
2019年12月6日 14時56分2年生の女子体育では、冬季恒例の長距離走が始まりました。元気なかけ声や「がんばれー!」の声、拍手などが聞こえてくるので様子を見に行きました。
授業では、いくつかのグループに分かれて走っていました。2人~8人くらいで人数も様々です。先頭を走っている生徒はストップウォッチを持って、時折見ています。同じくらいの走力の人たちでグループを作り、持ちタイムを守って走っているようでした。
集団走を終えた後は、全力疾走でトラックを一周(約200m)していました。7つぐらいのチームを作って、リレー形式でやっていたので大いに盛り上がっていました。
長距離走は、走る前は億劫ですけど、しんどさを乗り越えて走り終った後は、なんともいえない爽快感がありますよね。長距離走で寒さと風邪を吹っ飛ばそう!(県駅伝2位という結果を残した駅伝チームのがんばりがモチベーションを上げているように思います。みんな、一生懸命走っていました。)