ブログ

第2学期が始まりました

2022年9月1日 10時41分

第2学期が始まりました。

始業式における式辞では、次のことを全校生徒に向けて話しています。

この2学期には多くの行事を予定しています。全校では、体育祭に文化祭。

2年生には修学旅行もありますし、3年生は、卒業後の進路を決める大切な時期にも差し掛かってきます。

とても大事な2学期ですので、校長としては、予定しているいろいろなことを、できるだけ充実させて行いたいと考えています。

そのためにも、みなさんに徹底してほしいことは、集団としての感染症対策です。

感染するのは致し方ない面もあり、感染すること自体を非難するつもりは毛頭ありません。

ですが、少なくとも、校内で広がることは防ぎたい。感染症の拡大により、学級閉鎖などが起きれば、行事どころではありません。

水分補給をしながら日陰で活動するなど、熱中症にも十分気を付けつつ、換気・マスクの正しい着用・手洗い・3密の回避・黙食・物品の共有を避ける等、感染症対策の基本を、全校で徹底して継続してください。

 

用意していた式辞はここまでだったのですが、全校に紹介したい話題が一つあります。

今朝、ある1年生男子が、時間よりも早く掃除にとりかかっていました。

理由を尋ねると、一緒の男子が欠席なので、その分をカバーするためとのこと。

仲間を思う気持ちと臨機応変の行動、そして責任感にとても感心しました。

 

まずは体育祭です。

その開催と成功に向けて、全校で取り組んでいきましょう。

 

無事に2学期のスタートができたことに感謝です。