租税教室
2022年7月7日 09時07分3年生を対象に、松山税務署から講師をお招きして租税教室を開きました。
今回も、コロナと熱中症予防のため、昨年度と同様に放送を通じての授業です。
授業では、税金の種類や使い道など、分かりやすく説明していただきました。
でも、生徒の印象に一番残ったのは、教卓に置かれた札束(残念ながら見本でした。)だと思います。
この札束の金額は、義務教育9年間で教育費として愛媛県が子ども1人当たりに支出する金額と等しいのだそうです。もちろん、それらは全て税金で賄われています。
私自身もこの事実を知って驚きでした。