サッカー部フェスティバル2日目

2018年8月9日 16時55分

 2日目は、まず松山サッカースクール&西条北中学校合同チームと対戦しました。

 午前中は雲が広がって動きやすく、運動量を増やして戦いたいところでしたが、守備面でポジションの悪さから相手ボールに対して寄せるのが遅く、攻撃面でもボール保持者への関わりが少なくてリズムが作れずに完敗しました。

 その反省を生かして、午後の高知大附属中戦に臨みました。相手は3年生で個々の技術が高く、チームとしても攻守の切替えが速くかなり完成度が高いチームでした。

 

 試合開始から、前線からのプレッシャーとディフェンスラインの集中した守備で相手攻撃をくい止めていましたが、相手の決定力の高さに耐えきれず、前半で0-2となりました。しかし、力の差を考える大善戦です。強い相手に対してひるまず向かっていく姿に新チームの可能性を感じ、後半は奪ったときに攻撃への切り替えを速くしてボールをつなぎ、全員が少しずつがんばってリズムを作ろうと送り出しました。

 昨日から熱い中の4試合目ですが、何とかチャンスをつかもうと走り抜き、あと一歩でサイド攻撃からの得点かという場面もあり、選手たちの逞しさを感じました。結果は後半4失点で、合計0-6での敗戦でしたが、特に守備面で収穫のある試合でした。明日は済美平成中等教育学校との順位決定戦です。何とか勝利してこのフェスティバルを締めくくり、新人戦への足がかりにしたいと思います。

 平日にもかかわらず、保護者やスポ少時代のコーチが応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。