Tポラのつぶやき No2

2018年12月27日 08時00分

 この二学期もTボランメンバーは活躍をしてくれました。Tボランの活動を振り返ります。

<北海道胆振東部地震・西日本豪雨災害義援金>

  9月に「北海道胆振東部地震」の募金活動を行いました。3日間で38,189円集まりました。また「西日本豪雨災害」の募金活動も行いました。愛媛県での被害も大きかったということで、助けになるなら協力したいとの気持ちが高まり、3日間で82,836円も集まりました。ご協力してくださった皆さん、大変ありがとうございました。

  

<足立重信公墓碑清掃>

 10月15日、松山市内にある来迎寺において「足立重信公墓碑清掃」が行われました。細かいところまで丁寧に清掃させていただきました。また、敷地のすぐ隣にロシア人墓地もあり、一緒に清掃をさせていただきました。

 

<緑の募金・エコキャップ・空き缶回収>

 10月24日~26日に行われた「緑の募金」活動は25,254円集まりました。集まった募金は日本の森林のために役立てられます。また、募金活動と合わせてエコキャップ・空き缶の回収もさせていただきました。こちらも、たくさんの方々にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

  

<花いっぱい運動>

 本年度最後の「花いっぱい運動」が10月27日に中央公民館で行われました。今回の参加者は77名で、最も多くの方々の参加していただきました。大変ありがとうございました。来年度も是非参加をお願いします。私たちと一緒にボランティア活動に積極的に取り組みましょう。

 

<赤い羽根募金・リコーダー回収活動>

 11月13日~15日に行われた「赤い羽根募金」活動は34,682円集まりました。募金はT-ボランリーダーが代表して、窓口の東温市社会福祉協議会へお渡しさせていただきました。ご協力大変ありがとうございました。また、募金活動と合わせて年度末にかけて「リコーダー回収」へのご協力もお願いしています。引き続きよろしくお願いします。

 

 

<前Tボランリーダーメンバー(3年生)より>

 本年度も、多くの方々がボランティア活動に参加してくださり、とても感謝をしています。ありがとうございました。リーダー長、副リーダー長として多くのことを学ばしていただき、ボランティアの大切さやボランティアによって得る喜びを感じることができました。ありがとうございました。

<Tボランリーダー長より>

 ボランティア活動に真剣に取り組み、参加して下さった方々にボランティア活動の楽しさを伝えていきたいです!先輩の意志を継ぎ、一生懸命活動させていただきますので、みなさんのボランティア活動のご参加よろしくお願いします。

<Tボラン副リーダー長(2名)より>

 副リーダー長として、リーダー長を支えてボランティアの意識を全校生徒に広め、ボランティアへの参加率を更に高めていきたいと思います。学校をボランティア精神でいっぱいにするのが私たちの目標です。精一杯ボランティア活動に取り組ませていただきますので、私たちと一緒に積極的にボランティア活動に参加しましよう。

<ご協力のお願い>

 1月下旬に書き損じハガキ、未使用のテレホンカードと切手の提供をお願いしたいと思います。ご協力お願いします。

 3学期もTボランの活動にご協力をお願いします。