お知らせ「消費者教育のすすめ!」
2018年11月14日 14時30分本日、3年生の2クラスが、消費者教育の特別授業をしました。東温市消費生活相談員の方を講師に招いて、中高生の携帯トラブルや、通信販売の注意点などの内容で授業をしていただきまました。
事前のアンケート調査で、買い物のトラブルを経験したことのある生徒がクラスの3分の1以上いる事が分かり、今日の授業はその対応策も教えていただきました。具体的に事例を紹介する場面では、3年生がロールプレイングで、役割演技をして、アダルトサイトにクリックして不当請求を受けた生徒の事例や、通信販売でサイズが合わないので返品したいけれど、クーリング・オフは利用できないので困った事例を紹介しました。他にも〇✕クイズや三択問題などもあり、楽しく学習することができました。生徒の感想には「これから携帯を持ったとき、安全に活用するための知識と対策を得ることができました。」という感想が多くありました。
来週の21日(水)も、2、3、4校時に3年の3クラスが同様の授業を行ないます。保護者の方(大人)にも役立つ情報がたくさんありますので是非参観してください。時間は、9時40分~10時30分、10時40分~11時30分、11時40分~12時30分の予定です。本館3階の被服室で行います。