授業風景

2018年10月4日 12時12分

 今日は、若手の先生と教育実習生の授業がありました。生徒たちも真剣かつ楽しそうに取り組んでいたので、その様子を紹介しましょう。

 教育実習生による国語の授業です。黒板に貼る資料を用意するなど、十分に準備して授業に臨んでいました。「緊張しています。」と言いながらも堂々とした授業ぶりでした。生徒たちも先生の熱意に応えようと一生懸命取り組んでいました。

 

 同じく教育実習生の音楽の授業です。一ヶ月後に合唱コンクールを控え合唱の授業でした。先生に「上手ですね。」と褒められたこともあって、生徒たちものびのびと歌っていました。

 

 最後は若手先生の道徳の授業です。日常のありふれた題材から社会規律について考える授業でした。友達と話し合ったり、一人でじっくり考えたり非常におもしろい授業でした。飛び入りの学年主任の先生が素晴らしい演技力を見せたことも授業を盛り上げるのに一役買っていました。

 どの授業も生徒たちは集中して授業に取り組んでいました。日々のこうした積み重ねが、やがて大きな力となって花開くことでしょう。