【体育大会総練習】Over the top  ~「重」ねる思い、「信」じ合える友と~

2018年9月12日 18時14分

 今日は、体育大会の総練習を行いました。空模様が心配されましたが、なんとか無事に終了することができました。

 

 今年も吹奏楽部のファンファーレで元気よく始まります。

 

 3人のブロック長による力強い宣誓の後、準備体操です。見た目よりはしんどいと思います。

 

 競技の一部を実施して、準備係など各係の動きを確認しながら総練習は進んでいきました。中でも本日一番緊張していたのは、放送係のアナウンサーでしょう。

 

 応援合戦だけでなく、生徒座席での応援にも熱が入ります。選手がそれぞれのブロックテントの前を通るたびに大きな声援が飛びます。

 

 障害物競走や学年対抗種目など定番の競技もあります。選手たちは、ルールを確認しながら懸命にゴールを目指していました。

 

 恒例の長縄跳びです。時間が短かったとはいえ19回で優勝は、本番ではもの足りないでしょう。20回以上のジャンプを期待しましょう。

 

 今年のムカデ競争は、たて歩きとよこ歩きの種目があります。つまり、ムカデとカニの登場です。今年の目玉の一つです。楽しみに!

 

 今年の体育大会の目玉は3年生による表現(ダンス)です。とっても素敵なダンスで、思わず身を乗り出して見入ってしまいました。そこで、「この種目は、体育大会を締めくくるのにふさわしいのではないか。」という意見の先生たちも多く、ひょっとしたらプログラムの最後になるかも・・・!

 

 今年の体育大会もトリは校歌です。生徒会長の太鼓に合わせて全校生が校歌を歌います。大きな声の校歌が、曇り空に響いて行きました。

 体育大会まであと三日です。今年も、きっと素晴らしい体育大会になるでしょう。