東温市立重信中学校 - 学校公式サイト
    • R07重信中学校物語
    • R06重信中学校物語
    • R05重信中学校物語
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • いじめ防止基本方針
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校評価
    • お知らせ
    • スマホ等の利用
    • ドクターヘリ
    • 文部科学省より
    • タブレット端末のWi-Fi接続方法
    • あなたのための相談窓口
    • 活動予定
    • 学校の月間行事
    • 部活動の活動計画
    • 年間行事予定
    • 非常時の対応
    • 最新の規程
    • 気象警報等発表時の東温市立幼稚園・小中学校の登下校について

    R06重信中学校物語

    2年生 ローテーション道徳

    2024年6月28日 18時30分

    2校時、2年生で今年度初めてのローテーション道徳を行いました。
    教材は、友情・信頼について考える「みんなでとんだ!」、よりよく生きる喜びについて考える「愛」、思いやり・感謝について考える「自分を信じて生きるとは・・・」の3つでした。
    それぞれの授業の感想を紹介します。
    〈みんなでとんだ!〉
     これから過ごしていく中で、友達との友情を築くために、しっかりとお互いを知るようにしようと思いました。お互いを知らなかったら何も分からないし、決めつけたりしてしまうこともあるかもしれなので、話をして知っていきたいです。
    〈愛〉
     家族だから、友達から助けるのではなく、見知らぬ人にも相手を思いやる優しさで手をさしのべられる人になりたいと思った。また、自分が苦しい思いをすると分かっていても腎臓をあげられる勇気は、私にはないと思ったから、その姿勢を私も見習いたい。
    〈自分を信じて生きるとは・・・〉
     人間にはみにくいところが誰にでもあると分かったけど、だからといって嘘をついてしまうのではなく、自分に正直に生きたいと思った。
    IMG_2391  IMG_2404  IMG_2408

    前へ 一覧へ 次へ