ようこそ!重信中学校のホームページへ! 

【緊急のお知らせ】

緊急のお知らせはありません。 

校訓 「 自立 互敬 協働 」 

  

 ようこそ!重信中学校のホームページへ! 

東温市立重信中学校

〒791-0204 愛媛県東温市志津川991
TEL:089-964-2007  FAX:089-964-1515

愛媛スクールネット サイトポリシー


東温教育ネットワーク(東温市内の小・中・高等学校にリンクします。)

北吉井小学校HP  南吉井小学校HP  拝志小学校HP  上林小学校HP  東温高等学校HP
  川内中学校HP  川上小学校HP  東谷小学校HP  西谷小学校HP

 

ー お 知 ら せー

 

「中学生・高校生のみなさんへ」(文科省より)

 「お知らせ」のところの「文部科学省より」のページに、中学生・高校生のみなさんの不安や悩みについての、文部科学大臣からのメッセージを掲載しています。相談窓口の紹介もあります。

「あなたのための相談窓口」の紹介

 愛媛県教育委員会人権教育課から、生徒が学校生活や家庭生活における悩みを相談できる機関をまとめた「あなたのための相談窓口」の案内がありました。
 先生や家族、友人にも話にくいことの相談に乗ってくれる機関の電話相談窓口の一覧表です。

「お知らせ」のところの「あなたのための相談窓口」のページで見られます。

【保護者・地域の方へのお願い】

 愛媛県では「交通事故のない愛顔(えがお)あるれる愛媛」を目指した交通安全対策の推進を進めています。その中の重点項目の一つに子供と高齢者の交通事故防止対策の推進が掲げられています。児童生徒の登下校に合わせて、できるときに無理のない範囲で、庭仕事や散歩がてら、「ながら見守り」にご協力いただければと存じます。学校・保護者・地域で力を合わせて子どもたちの安全見守りをしていきたいと思いますので、ご支援ください。

「電話対応」は、月~金の午前7時25分~午後7時となります

土、日、祝日は午前8時~午後1時となります。(部活動がある場合)
なお、長期休業中(春季・夏季・冬季)は、平日の午前8時~午後4時30分です。
それ以外の時間は、音声メッセージが流れます。

R07重信中学校物語

道徳の授業(2年生)

2025年5月13日 16時30分

今日の2年生の道徳は、「挨拶」がテーマでした。

「挨拶は大切」と考えている人は多いですが、その意義は何なのか、どのような挨拶が相手の心に伝わるのか、心を込めた挨拶とは何か、などを多面的・多角的に考え、学級で意見を交換しました。挨拶を含め、礼儀の基本は、相手の人格を認めて相手を尊重し、敬愛や感謝の気持ちを具体的に示すことです。

心と行動が一体となった礼儀が広がることで、温かな人間関係を構築し、より良い重信中学校をつくることにもつながっていきます。

IMG_2576