「シェイクアウトえひめ」を実施しました。

2018年12月17日 11時40分

 県内一斉の訓練日時(本日、午前11時)に合わせて、その場で安全確保行動をとることで、県民の防災意識の向上を図ることをねらいにした「シェイクアウトえひめ」を本校でも実施しました。

 訓練では、地震発生時(今日は訓練音源が流れた際)に、次のような行動をとりました。

① まず低く(DROP!)

② 頭を守り(COVER!)

③ 動かない(HOLD ON!)

 生徒たちは、教室でも、理科室でも、素早く行動できていました。先週開催した「命の集会」で、安全委員会から『災害から命を守るためにできること』について、報告があったばかりなので、生徒たちの意識も高かったようです。

(日頃から防災意識を高めておくことは、自分や周りの人たちの命を守ることに役立ちます。)